小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

モザイクアート??

大町・松川地区
2013年12月22日

クリスマス特別企画としてただいま開催中の「トミカ・プラレールわくわくパーク」。会場に入ってひときわ目を引くのが、高さ2mの巨大な展示。

赤いオープンカーと、黄色いスポーツカーの絵が描いてあるかと思いきや、実はこれ、一つ一つの点がトミカでできているんです!

片面600台以上のトミカを使った贅沢なアート。近くで見ればいろんな車を楽しめ、遠くから眺めるとダイナミックなイラストに。記念撮影のスポットとしても最適です♪

「トミカ・プラレールわくわくパーク」は明日まで開催しております。この機会をお見逃しなく。

詳細はこちら

 

トミカ・プラレールわくわくパーク開催中!

大町・松川地区
2013年12月21日

今日から12/23(祝・月)までの3日間開催する「トミカ・プラレールわくわくパーク」。

今日の一番人気のアトラクションは「トミカつり」でした。制限時間は1分間。専用のつりざおでいっぱいトミカをつりあげます。自分でつったトミカの中から、好きなものを一つだけ持って帰れることから、選ぶ目も真剣。

そのほか、楽しいアトラクションや大迫力の展示が盛りだくさん!

詳細はこちら

また、大草原の家では、そりの無料レンタルも始めました。雪遊びのできる格好でご来園いただき、雪の公園をお楽しみください。

 

雪と青空

大町・松川地区

昨晩の雪で、園内の積雪は約30cm。

天気も良く、気温も高いのでお出かけしやすい天気になってきました。そりをお持ちいただければ、そり遊びが楽しめます。

しかも、今日は「トミカ・プラレールわくわくパーク」も開催中!室内と屋外でたくさん遊べるあづみの公園にぜひお越しください!

 

「トミカ・プラレールわくわくパーク」いよいよ明日から

大町・松川地区
2013年12月20日

「トミカ・プラレールわくわくパーク」が12月21日(土)~23日(月・祝)で開催されます!

開催を明日に控え、公園のレンタル棟に大迫力のトミカ・プラレールタウンが登場。そのほか「トミカつり」や「プラレールあみだくじ」などのアトラクションもお楽しみいただけます。

詳細はこちら

気になる雪の状況ですが、今日の時点で道路の雪はとけています。朝晩は冷え込みますので、ご来園の際には、スタットレスタイヤ装着の上、お気をつけてお越しください。

 

冬季限定!そばの持帰りできます

堀金・穂高地区

 
 通常は1台を3~4人で体験し、その場で召し上がっていただくスタイルですが。。。

  冬場のみ期間限定で

   お持ち帰りも可能です。

     これでお一人様の体験も可能となり

  家族の夕食用に打ったり

  そば打ちをマスターするために来園していただけます。

どうぞこの機会をお見逃しなく!

 

雪がわかるかな?

堀金・穂高地区
2013年12月19日

きのうからの雪が、今日は夕方まで降りつづき、夜には雨にかわりました。

あづみの学校の屋外水槽にも雪が積もり、ニジマスや信州サーモンの入った水槽もすっかり雪景色です。

理科実習室のデンキウナギも、故郷のアマゾン川では見ることのできない雪を、じっと見つめているようでしたよ (^_^)

 

雪のイルミネーション

堀金・穂高地区
2013年12月18日

今日は雪になりました。そして明日も雪模様。  雪の舞う、白銀にきらめくイルミネーションにぜひお越しください。

 

雪やこんこ

大町・松川地区

大町・松川地区では、お昼過ぎから雪が降り始めました。

はじめのうちは、さらさらとした雪でしたが、次第に湿った雪となり、いつの間にか積もっていました。

今の時点で積雪は約2cm。明日の朝は、きっと一面の銀世界です。早めにご来園いただければ、ノウサギやキツネの足跡が見つけられるかも。

 

大しめ縄をつくりました

堀金・穂高地区
2013年12月17日

 本日、ガイドセンター前に飾る大しめ縄をつくりました。

社会科の専門指導員のみなさんによる力作です。

年々要領がよくなって上手に出来上がっています。

自由観覧でどなたでも見学できたのですが。。。

    残念ながらお客様はごく少数でした。

こうしてお正月準備も着々と進んでいます。

 

冬の写真日和

堀金・穂高地区
2013年12月16日

今日は久々に、一日を通して快晴でしたよ。 でも残念、休園日だったのです。

明日も晴れて!という願いを込めて、公園の写真スポットを紹介します。

野の休憩所前からは段々原っぱと、北アルプスの山並みが望めますよ。 芝生もすっかり茶色くなりましたが、白い雪をかぶった山と青空のコントラストが、とってもきれいです ♪

段々原っぱの西の端には、道祖神があります。 後ろにある桜の木が葉を落とし、常念岳が良く見えるようになりました。 やわらかい日ざしをうけて、仲むつまじく寄り添う姿にほのぼのです  ♥

夜のイルミネーションも素敵ですが、お天気の良い日にはカメラ片手に、のんびりお散歩も楽しいですよ。