月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
近頃、メジロの群れがよく見られるようになりました。
デイキャンプ場が小鳥で賑わっていたので、カメラを向けると、思わぬ写真が撮れました。
スズメより小さくて、目の周りに白い模様があるので、すぐに見分けられると思います。体はウグイスのように緑色です。とっても小っちゃくてかわいいですが、けっこう元気系のようです。
これから葉が落ちると、野鳥も見つけやすくなります。双眼鏡などを片手に、可愛い小鳥さんに会いに来てくださいね(^^)
段々原っぱ上段にある道祖神。朝日を浴びて、仲良くポカポカ日光浴です。
桜の木の下にあるので、周りは落ち葉の絨毯になっていますよ。
ピンクと黄色のコスモスに挟まれて、道祖神も秋を満喫ですね。
段々池周辺でも紅葉が見られます。イルミネーションの準備も急ピッチ。これも公園の秋の風物詩です。
公園の周りにある山々も、上の方から少しずつ紅葉が始まっており、色が変わってきました。
デイキャンプ場も秋の爽やかな天候のお蔭でとても過ごしやすくなっています。
紅葉も始まっていますよ。
空気も澄んでくるこの季節。デイキャンプ場でぜひ、爽やかな秋キャンプをお楽しみください!
10月も半ば、公園の紅葉も進んできましたよ。同じ紅葉でも、葉っぱが黄色くなる〝黄葉〟も綺麗ですね。
カツラは、緑のハートから黄色のハートにハッピーチェンジ。
カブトムシが集まるハルニレも、夏の役目を終えて黄色く変化。
大きなトチノキも、遠くからでも黄葉が良く目立ちます。
明るい黄色から褐色へと変わりますよ。
ムラサキシキブやサンショウの樹などに実が成っています。
ムラサキシキブやサンショウは、入口広場~デイキャンプ場周辺の森で見ることができます。
まだキノコもちょこちょこ生えていますので、散策しながら実りの秋を発見してみてはいかがでしょうか♪
真っ赤なコキアの中に、緑色のコキアが1株頑張っていますよ。
穂高口南側のコキア坊やたちは、ちびっ子ながらに真っ赤に紅葉しています。
見晴らしの丘の、ちびっ子パンジーたちも元気いっぱいです。
段々池から段々原っぱにかけてのコスモスは、全体的にピークを過ぎていますが、まだきれいなお花もありますよ。
『Outdoor Park part.2 』の2日目は、秋晴れの良いお天気になりましたよ。
アルパカさんは、白い子の方が人気のようです。黒いアルパカさん、ちょっとイジケル?
ポカポカ陽気にケヅメリクガメも日向ぼっこ。暖かくて気持ちいいね。
人気者のモリフクロウ。子供たちとの2ショット写真を、お父さんお母さんがパチリ。お利口なフクロウさんに感心です。
可愛い生きものたちに癒されましたよ。
ここ数日、園内でホンドリスがよく見られています!
エサの少ない冬に向けて、木の実を森の中に隠しているようです。
腕いっぱいにクルミを抱えて、トコトコ走り回っている姿は、とっても愛らしいですね。
巣と木の実の場所まで往復しながら、冬に向けて忙しいリスさんたち。ポトッと上から木の実が落ちてきたら、リスさんがいるかもしれませんね。
来月実施される『秋の全国火災予防運動』に因み、「火の用心!消防車両ミニカー展示」を開催します。
ポンプ車、ハシゴ車、特殊車両などの消防車や、ヴィンテージタイプの消防車。
乗用車タイプの消防指揮車や救急車、献血車、ドクターカーやドクターヘリ。
海外の消防車や救急車。他にもディズニーキャラクターの消防車など、約160台のミニカーを展示。
場所はあづみの学校ギャラリーで、期間は11月15日まで。ミニカー大好きなちびっ子たちは、見に来てね。
そして今日は『ふれあい動物園』がやって来ましたよ。食いしん坊のアルパカさんは、餌の牧草を顔中に付けています。
可愛いヒヨコたちは、暖かいヒヨコ電球の下ですやすや。
モリフクロウは大きなおめめで、辺りをキョロキョロ。
ふれあい動物園は、明日も10:00~16:30の時間で開催です。
コスモスもまだ見頃が続いています。日曜日も遊びに来てくださいね。
昨日の夕方、新しいお魚が仲間入りしましたよ。養殖場から生簀に積まれてやって来ました。
生簀から取り上げられたのはヤマメ。去年の秋生まれの1年生です。
新しいヤマメが入った山地里山水槽。来年秋の産卵期までここで成長します。
湧水水槽には、一回り小さなニジマスが入りました。
玄関ホールの大きな水槽には、信州サーモン、ブラウントラウト、アルビノのニジマスが追加されました。
賑やかになった屋外水槽のお魚たちを、見に来てくださいね。