
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アルプスあづみのミニ冒険の森「木子と秘密の近道」では、大好評の河畔広場のスプラッシュリバーを、妖精さんたちがご案内しています。
スプラッシュリバーまでは、森の中を抜けて行きますので、妖精さんたちをたどって行ってみてくださいね。
そして、妖精さんたちはクイズを出しています!
答えがわかるとインフォメーションセンターで、缶バッチをプレゼントしています♪
解答用紙は、インフォメーションセンターで配っています。
ぜひ、参加してみてくださいねヾ(*´∪`*)o
カブトムシが1、2、3・・・6匹!
上を見上げると、さらに4匹!
実はこの上にもまだいるのです!
カブトムシがいる木と言うと、まずはクヌギやコナラを思い浮かべます。
公園では、皆さんももうご存知の通り、ハルニレの木が大活躍。
そしてもうひとつ、カブトムシがたくさん集まるのがヤナギの木。
もちろん木の状態にもよりますが、このヤナギの木は毎年コンスタントに樹液を出し、虫たちを集めているのです。
いつもブログを見てくださる皆さんに、こっそりとお教えしますね (^_-)
第一駐車場からガイドセンターへの、車いすスロープの途中にあるのがこの木。
当然多くのお客様に見ていただきたいので、保全ゾーンにしています。(全然秘密ではないです・・・)
日中でも、たくさんのカブトムシが樹液に集まっているのを、観察することが出来ますよ。
今日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。
いよいよ夏本番です。
梅雨明けの朝に見つけたのは、ノコギリクワガタの仲良しペア。
カッコいいですね!
もちろんハルニレの木にいましたよ。
しかも地面から50㎝ほどの低い場所に。
今年の夏はカブトムシもクワガタも豊作。
見られるチャンスはたくさんありそう♪
明日は「海の日」です・・・が、
海なし県の信州にお越しの皆さんは、もちろん山で昆虫さがし。
そして、あづみの公園の海〝じゃぶじゃぶ池〟で遊んでくださいね ヽ(^o^)丿
今日はとても暑くなり、水遊び日和になりました。
アルプス大草原の大型プールも、大賑わい!
スプリンクラーが回るずぶぬれタイムの13時の回にはモンスターが現れました!
みんな、水鉄砲で攻撃!!
みごと撃退( ̄ー ̄)
河畔広場もにぎわっています。
こちらは、大自然の川が楽しめます♪
また、河畔広場では、本日は「リバーサイド・ツリーイング」が開催されました。
乳川のすぐ脇で、川からの風を感じながらツリーイングは、他ではできない体験です(●´∀`)ノ
「リバーサイド・ツリーイング」は本日のみの開催ですが、8月15日、16日には、「ツリーイングで乳川も渡ろう!」が開催されますよ。こちらも、とっても楽しみです☆