
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
桜の花ならぬ、桜金魚が一足早く安曇野に春を告げます。
特別展示 『春爛漫 桜金魚・満開!』 を、あづみの学校 理科教室において開催いたします。
桜金魚ってなぁに?
赤と白の紅白模様 (更紗模様) の普通鱗を持つ金魚と、赤・黒・浅葱 (薄い藍色) のまだら模様 (キャリコ模様) のモザイク透明鱗を持つ金魚を交配することで得られる、赤と白の紅白透明鱗を持つ金魚を桜金魚と呼びます・・・
・・・ちょっと難しいですね (^_^;)
なので、見に来ていただくとよーくわかりますよ。
2本の水槽に6品種・18尾の桜金魚を展示しています。
期間は3月21日から4月13日まで。
可愛らしい桜金魚をぜひご覧ください。
雪が解けはじめた園内で「ふきのとう」が顔を出しました。
2月の記録的大雪の影響もあり、例年より2週間ほど遅い春の訪れとなります。今はまだ、ポツポツと顔を出しているような状態ですが、これからさらに雪解けが進めば、徐々に数も増えていくと思います。
春はもうすぐですね。
雪がとけて、芝生がだいぶ見えてきました。アルプス広場のみ、一部滑走可となっております。
そりの貸し出しは終了とさせていただきますので、持ち込みそりのみでご利用ください。
◇◆雪あそび情報◆◇
×スノーシュー:利用不可
×歩くスキー:利用不可
◇◆そりゲレンデ情報◆◇
×入口広場:滑走不可
○アルプス広場:一部滑走可(持込みそりのみ)
×アルプス大草原:一部滑走可
街中の雪はもうほとんどとけてしまいましたが、あづみの公園ではまだまだ、そり遊びが楽しめますよ!
◇◆雪あそび情報◆◇
○スノーシュー:一部利用可(渓流ゾーンのみ)
×歩くスキー:利用不可
◇◆そりゲレンデ情報◆◇
×入口広場:滑走不可
◎アルプス広場:滑走可
○アルプス大草原:一部滑走可
公園ではひな祭りを旧暦で行っています。
なので、まだお雛様が飾られています。
ひな祭りと言えば。。。
ちらし寿司
ちらし寿司と言えば。。。
黒豆ちらし寿司
黒豆ごはんに寿司酢を合わせると。。。
きれいなピンク色になります。
一度体験してみませんか。
おいしいよ!
詳しくはコチラ