
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
明日からGW後半戦。5月3・4日は無料入園日(5日は小人のみ無料)です。
チューリップはほぼ見頃を過ぎましたが、水辺の休憩所北側古墳脇の林間のチューリップは、まだきれいに咲いています。
フリルがかわいいレモン色の〝マヤ〟ちゃんは、まだ蕾がたくさん。しばらく楽しめそう。
一番の見頃は、朱色が鮮やかなヤマツツジ。
水辺の休憩所前の池のほとりにある藤棚では、フジが咲き始めました。
さっそくクマバチがやって来ました。
ガマズミも咲きはじめ。
葉っぱの小さいコバノガマズミ。
展望テラス北側花壇のオキナグサは、種が翁の髭のようになってきましたよ。
ちょっとお得な3日間。皆さん遊びに来てくださいね ヽ(^o^)丿
今日からゴールデンウィーク。公園にはたくさんのお客様にお越しいただきました。
さっそくですがチューリップ、きのうの雨で一気に痛んだり、花が落ちたり。
正直見頃過ぎになりました・・・
最初の写真は、水辺の休憩所北側の古墳近くの林間。日陰になっているので、こちらはまだきれいなチューリップが楽しめます。
野の休憩所南側はややピーク過ぎ。
遠目ではきれいに見えますが、野の休憩所北側は傷みが目立ちます。
3日前見頃だった穂高口ゲート南側。ややピーク過ぎです。
ダメなところもちゃんとご紹介。
段々原っぱ周辺は、枯れて花落ち。
カラフルだった、サイバーホイール近くのミックスチューリップも終わり。
野の休憩所正面も、ほぼ終わり。
チューリップを楽しみにしていたお客様には、がっかりになってしまいした。ごめんなさい。
この週末が最後の最後です。
明日から、いよいよゴールデンウィーク!
公園でも、さまざまなイベントをご用意していますよ♪
そして、園内の新緑も美しい季節になっています。
たくさんの鳥の声も聞こえます!
写真の鳥は「オオルリ」です。自然サポーターが、昨日撮影しました。
「オオルリ」は、青い美しい鳥で、東南アジアで越冬するそうです。春になり、公園にもやってきました!!
他にも、「イカル」
「コムクドリ」
公園にお越しの際は、ちょっと森の中に入って、鳥の声や姿を探してみるのもいいですよ(・∀・)
5月2日には、鳥に詳しい自然サポーターによる「野鳥観察会」が開催されます。
只今、参加者募集中です。
自然サポーターと一緒に、鳥を探しましょう!
詳しくは★こちら★