小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

ツツジ開花情報

大町・松川地区
2016年4月19日

新緑の季節。木々の若葉が鮮やかです。今回紹介するのは二つの花で、シャクナゲとミツバツツジです。入口広場でシャクナゲが、森の体験舎近くでミツバツツジが咲いています。

DSC_2873

DSC_2874

森の体験舎を綺麗に彩るミツバツツジ。

 

DSC_2883

DSC_2881

入口広場で色鮮やかに咲いているシャクナゲ。

こういった花々は、春の季節を象徴するのではないでしょうか?

 

休園日のチューリップ✿

堀金・穂高地区
2016年4月18日

今日は休園日です。午前中はときどき日差しがありましたが、空はどんよりお天気でした。

曇っていてもチューリップは元気いっぱい。

野の休憩所南側の花壇。園路のカーブに沿って、赤・紫・ピンクのグラデーションがきれいです。

s-01

穂高口ゲート南側の花壇。カラフルなミックスチューリップが、もうすでに満開状態。

s-02

そして園内各所では、ヤマブキの花が咲き始めましたよ。

みなさん、チューリップ見に来てくださいね。

 

春の嵐✿

堀金・穂高地区
2016年4月17日

昨夜から台風並みの強風が吹き荒れた公園。午後からは晴れ間も見られました。

s-01

しかし、エドヒガン、コヒガン、ソメイヨシノなどのサクラは、ほとんど散ってしまいました・・・

s-03

きのうまで満開だった道祖神のサクラもこの通り。一度に散ってしまうのは、開園以来初めてではないでしょうか?

s-04

あまりの風に折れてしまったサクラも (>_<)

s-05

でも野原では、ヤエザクラが強風に耐えていましたよ。ヤエザクラの見頃はこれからです。

s-07

一方こちらはチューリップ。どんどん開花が進み、現在5分咲き程度。来週末には早くも満開になる予定です。

s-08

ゴールデンウィーク前半で、チューリップ終了になる可能性があります。

s-09

ゴールデンウィークにチューリップをご覧になられる場合は、なるべく早くお越しいただくようお願いいたします。

 

公園大好きワンちゃんたち♥その42 〜春爛漫、お花と一緒編〜

堀金・穂高地区
2016年4月16日

「チビちゃんとお友達になったよ」「とってもお利口さんだったよ」

s-01

「黄色いお花」「サンシュユだって」「食べてもいい?」

s-02

下から目線で見るのです・・・

s-03

ワンちゃん目線のシダレザクラです✿

s-04

スイセンのお花が見れて、うれしいね♥

s-05

チューリップがまぶしいなっしーぃ!

s-06

癒されるなっしーぃ!

s-07

うわーぃ、チューリップたーくさん♪

s-08

チューリップスマイルです♥

『公園大好きワンちゃんたち』、5か月ぶりの更新です。今年もたくさんのワンちゃんに会えるといいな (*^。^*)

 

 

チューリップ&お魚✿

堀金・穂高地区
2016年4月15日

今日最初の写真は、チューリップの球根を植えてくれたシルバーさんたち。きれいに咲いたチューリップの前で記念撮影です。

以下、今日のチューリップをご紹介。

s-01

s-02

s-03

s-04

s-06

サクラも満開ですよ。

そして今日は、あづみの学校・玄関ホールの屋外水槽でも、お魚が増えましたよ。

s-07

迫力満点の信州サーモン。

s-08

釣り人に人気のブラウントラウト。

s-09

黄色が鮮やか、ニジマスのアルビノ。

明日も、絶好のお花見日和になりそうです。あづみの学校のお魚たちも、見に来てくださいね ヽ(^o^)丿

 

おたま池

大町・松川地区

開いた窓から吹き込む風が気持ち良いです。あづみの苑地の近く、おたま池からのレポートです。

DSC_2832

これはヤマアカガエルの卵。

母親に抱かれるこどものように、たくさんの卵が池の中に浮かんでいます。きっと目覚めるのはもうすぐでしょう。次世代へのリレーが今年もこうして行われています。

DSC_2835

こちらは、オタマジャクシになっています。厳しい自然に負けず、立派なカエルに成長して欲しいですね!

 

 

 

鯉のぼり&お花✿

堀金・穂高地区
2016年4月14日

今日の公園は、20℃近くまで気温が上がりました。

そんな中段々花畑では、今月23日(土)から始まる春のイベント『SPRING FESTA 2016』に合わせ、鯉のぼりの設置作業が行われています。

s-01

高所作業車で吊り下げたり、地上でワイヤーに鯉のぼりをつけてから巻き上げたりして、空高く鯉のぼりを上げていきます。

s-03

風が吹くと、たくさんの鯉のぼりが元気に空を泳ぎます。

今日は午後に撮影をしたので東向きの写真ですが、西向きに見ると北アルプスの山並みを背景に親ぐ鯉のぼりを、お楽しみいただけます。

さて、新しいお花のご紹介。

s-04

赤い花をのぞかせたのはハウチワカエデ。

s-05

こちらはカツラの花。よく見ないと気づきませんね。

s-06

ウリカエデのかわいいお花も咲き始めました。

s-07

ピンクが鮮やかなミツバツツジも、園内各所で咲き始めましたよ。

そしてサクラ。早く咲いたエドヒガンやコヒガンザクラの一部は散り始めていますが、まだまだ満開見頃状態です。

明日も晴れの天気予報。サクラやチューリップ、もちろん鯉のぼりも見に来てくださいね。

 

デイキャンプ場4/16から

大町・松川地区

デイキャンプ場の利用が、いよいよ今週末の4/16(土)から再開されます!

あづみの公園のデイキャンプ場は、サイト使用料無料(ただし、入園料が必要)でご利用いただけます。

現在、春の予約を受け付け中。GW期間中も、入園無料日となる5/3(火)・4(水)は臨時駐車場となるため、ご予約いただけませんが、それ以外の日にちはまだまだ空きがございます。

また、この季節だけのお楽しみ、お花見BBQが楽しめるサイトもあります!!

 

DSC_2823

炊事棟やトイレ棟近くの、DとEのサイトには桜の木が多く、この時期におすすめです。

 

DSC_2822

デイキャンプ場で一番大きな「カスミザクラ」の開花はもう少し先になりそう。おススメサイトは、D-2、3とE-2、3です。

 

デイキャンプ場のご予約についての詳細はこちらをご確認ください。

 

チューリップ咲き始め✿

堀金・穂高地区
2016年4月13日

サクラ満開の公園には、チューリップも咲き始めましたよ。お天気が良かった昨日の写真でご紹介。

s-01

段々池北側では、赤いチューリップと青いムスカリが咲き始め。

s-02

その北側、野原サイバーホイール横ではカラフルチューリップ。サクラとのコラボレーションがお楽しみいただけます。

s-03

段々原っぱでもムスカリの青い川の流れ。

s-04

野の休憩所前には白いチューリップ。

s-05

休憩所正面。

s-06

黄色い八重咲きはボリューム満点。

s-07

穂高口ゲート南側花壇では、色付いた蕾がちらほら。

まだまだ一部咲き始めたばかりですが、暖冬の影響で全体的に開花が早く進みそうです。

今咲いているチューリップと満開のサクラ。同時に楽しめるのは少しの間です。少しずつ変わるお花の表情が楽しみですね (#^.^#)

 

バイカオウレン

大町・松川地区

横溝堰に「バイカオウレン」が咲いています!

白くてかわいい可憐なお花です。

その名のとおり、梅に似た白い花です。

川と岩の上に咲いた「バイカオウレン」。

絵になりますね♪486 バイカオウレン(花)横溝堰にて_20160410_004 (2)