
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
体長16~30mmほどのルリボシカミキリ。
青い体色に黒い模様の、綺麗なカミキリムシです。
カエデやブナ、ナラなどの倒木や伐採木などに産卵。
朽木を好んで集まります。
餌は花粉や果実、樹液など。
カブトムシやクワガタを探していると、不意に見つけることがあります。
公園では、ハルニレの木で見かけることが多いですよ。
カブトムシの姿は少なくなりましたが、カナブンたちが集まる樹液の出る木を探してみてね。
綺麗なルリボシカミキリが見られるかも。