
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日、あづみの学校の屋外水槽で、オオルリを見つけましたよ。
4月から5月頃、東南アジアから繁殖のために飛来する夏鳥です。美しいさえずりから、ウグイスやコマドリと共に日本三鳴鳥として知られています。
オオルリの姿を見られたら、いいことがあるかもわかりませんよ♪
そして今日もお猿さん・・・んんっ!
お母さんのお腹には赤ちゃんザルの姿。
数日前まで去年の子ザルと一緒にいたのですが、いつの間にか可愛い赤ちゃんが生まれましたよ♥
こちらのお猿さんも。キャー、こっち見てる!
またまたこちらも。赤ちゃんラッシなのです (*^。^*)
水辺の休憩所や野の休憩所にはツバメの姿。こちらはカップル?
段々池のハクセキレイ。良いパートナーが見つかるといいですね。
春はラブラブ、ルンルン、幸せの季節なのです♥
今日は一日曇り空。でもチューリップを見ると、明るい気分になりますよ。
日ごとに花の面積が増え、見に行くたびにわくわくなのです。
野の休憩所南側。
段々原っぱ。
段々池北側のミックスチューリップ。
野原。
ここでひとつ悲しいお知らせ・・・
満開になったばかりのサクラ。きのうの強い雨風で一気に散ってしまいました。
雨と風のバカバカ!
次はこれから咲くヤエザクラに期待です。
気をとりなおして、新しいお花。
黄色が鮮やかなヤマブキが咲き始めました。
赤いつぼみはヤマツツジ。楽しみですね。
サクラは残念ですが、その分チューリップが頑張ってくれています。
可愛いチューリップたちも、皆様のお越しを花を長くして?お待ちしております。
今日は日曜日でしたが、一日中雨降りの残念なお天気。なので、きのうの写真をご紹介。
段々原っぱのスイセンとサクラ。
野の休憩所近く。サクラとハナモモ、レンギョウ。
穂高口側から竜の広場へと抜けるトンネルの向こうには・・・
穴の中から立派なサクラ。
こちらの可愛らしい花はハウチワカエデ。
ウグイスカグラ。
淡い黄緑色のちょっと変わったツツジはヒカゲツツジ。あづみの学校理科教室の山地里山水槽でひっそりと咲いています。
最後におまけ。段々原っぱに現れたのはお馴染み〝ハンモックリゾート〟
チューリップとサクラを見ながらハンモックでゆったりと過ごしてみませんか?
ハンモックリゾートは5月17日までご利用いただけます。
明日は休園日です。明後日21日(火)も遊びに来てくださいね。