小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

そり遊び、今季最後か??

大町・松川地区
2015年3月20日

アルプス広場のみ、滑走可能となっています。

このままいけば、今週末が今季最後のそり遊びとなりそうです。

なお、土日は暖かくなる予報ですので、途中で滑走不可となることもございます。あらかじめ、ご了承ください。

もし、そり遊びができなくても安心。3/21・22は春休み特別企画として、アルプス広場に大型エアーアスレチックが登場!

春休みも公園で遊ぼう!

早春の公園で、思いっきり外遊びを楽しみましょう♪

 

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

○アルプス広場:滑走可(滑走面:19cm)

×アルプス大草原:滑走不可

 

◇◆スノーシューエリア◆◇

×使用不可

◇◆歩くスキーコース◆◇

×使用不可

 

公園大好き、ワンちゃんたち♥その33 〜春のお日さま気持ちイーィ編〜

堀金・穂高地区
2015年3月19日

「山がきれいだね」「あづみの最高なのです」

ポカポカ♥

ヒャッホーー♪

鼻の先にあるのが常念岳ですよ

「寄りすぎだよ」「いーのいーの」

フォレストアドベンチャー、やってみたい!

 

春の花✿カエルの卵

堀金・穂高地区
2015年3月18日

今日も暖かかったですね。

野の休憩所近く東屋前のウメの木。 一気に開いた紅梅のウメちゃんです。

第一駐車場の植え込みのアセビも咲き始めました。

ほころび始めたダンコウバイ。

これは?

段々原っぱの一画に、クロッカスが顔を出ましたよ。

そして昨日、段々池には今年初めてのヤマアカガエルの卵を発見。

今日は数が増えていました。 カエルも陽気に誘われたようです。

春は日々変化、新しい発見の毎日なのです (^。^)

 

 

フキノトウ発見!

大町・松川地区

今日は、ぽかぽかのいい天気です!

一面真っ白だった森も、少しづつ雪がなくなってきています。

雪が解けてしまうと、少し寂しくも感じていましたが、雪解けの地面から春をみつけました!

フキノトウです♪

森の体験舎周辺で、小さなフキノトウが、3つほど出てきていました。

他にも園内には、小さな芽が膨らんでいる木々もありますので探してみてくださいね。

 

暖か~い一日

堀金・穂高地区
2015年3月17日

今日も昨日に続き気持ちのいい晴れ☀の一日でした。

全国的に気温があがったようですが、堀金・穂高地区では今年最高の17.5℃を記録しました。
ちなみに安曇野市内では21℃を超えたみたいです。

日向に出ると、暖かいを通り越して汗ばむくらいでした。

これだけ暖かいと、生き物たちも活動を始めるみたいです。
昨日は原っぱで見かけたヒオドシチョウをご紹介しましたが、今日はガイドセンターの前で数匹のテングチョウを発見!
寒い冬を無事乗り切って、元気に飛び回っていました。
園路で休んでいるところをパシャリ!

早春の花だけでなく、こうして虫たちを見かけるようになると本格的に「春」が来たなと感じますネ。

 

春が来た✿

堀金・穂高地区
2015年3月16日

今日の最高気温は14.3℃。 思わず「あったかいんだからぁ~ ♪」

さて、須砂渡口ゲート北側、烏川幹線水路沿いの斜面には、15本ほどのマンサクの木。

たくさんの花で、まさに豊年満作状態。 一見の価値ありですよ。

今日のウメちゃんは、紅いお顔が開きました。

ロウバイも、本当に蝋細工のようですね。

そして、冬には暖かい場所で過ごしていたキセキレイも、公園に戻って来ましたよ。

野原にはヒオドシチョウの姿も。

花に鳥に蝶。 春がいっぺんにやって来ましたね(^-^)

 

春の陽気✿

堀金・穂高地区
2015年3月15日

今日は朝から雲ひとつないお天気。

それでも朝の最低気温は氷点下5度台。 最後の冷え込み?でしょうか。

野原大玉横のフクジュソウも、大きくなってきましたよ。

今週は暖かくなるそうですね。

春の公園に遊びに来てくださいね。

 

 

 

 

 

りんごとさつまいものケーキ

大町・松川地区

今日の森の体験舎の食体験は、「りんごとさつまいものケーキ」

材料を混ぜていただき、ダッチオーブンで約30分!

おいしく焼きあがります♪

ダッチオーブンを使ったアウトドアなケーキは、いつもと一味ちがうおいしさなのです(*˘︶˘*).。.:*♡

来週3/21(土)、22(日)の食体験は、大人気の竹巻きパンです。

お楽しみに♪

 

ホワイトデー♥

堀金・穂高地区
2015年3月14日

今朝の公園は昨夜からの雪で、ホワイト・ホワイトデーになりましたよ。

そんなホワイトデーの主役、バルーン キッシング・グーラミィ。

きのうは「最近あまりチュッチュしない」と書いたのですが、今日は一転たくさんのチュッチュが見られました。

それも背びれ欠けた君以外の複数個体が活躍。

そしてなんと、三つ巴のトリプルチュッチュ!

拡大すると・・・

「何度も見に来たけど、まだ一度も見られてない」とおっしゃるお客様も、今日はお子さんと一緒にしっかりと見ることが出来ましたよ。

本番に強いバルーン キッシング・グーラミィ。

いよいよ明日が展示最終日。 明日もいっぱいチュチュしてね (#^.^#)

 

3月のグーラミィ賞 ♪

堀金・穂高地区
2015年3月13日

明日は3月14日、ホワイトデー♥

皆さん、チョコのお返ししましょうね。

2月に続き、今月も最もお客様の心をつかんだおさかなに贈られる、グラミー賞ならぬグーラミィ賞を発表。

3月はホワイトデーということで、『チュッチュするおさかな バルーン キッシング・グーラミィ』が見事栄冠に輝きましたよ。

〝最優秀色白で賞〟〝最優秀お目めパッチリで賞〟〝最優秀チュッチュしてるで賞〟〝最優秀ホワイトデーにふさわしいで賞〟の4部門を獲得!

しかし、ここでちょっと残念なお知らせが・・・

このところ、水槽の中では1強多弱の構図が出来てしまいました。

その結果、あまりチュッチュしないのです。

その1強がコチラ、背びれ欠けた君。

一回り体格の大きい背びれ欠けた君に追われ、みんな逃げ回っているのです。

『チュッチュするおさかな バルーン キッシング・グーラミィ』の展示はあさって3月15日(日)まで。

後2日で、背びれ欠けた君に見事チュッチュすることが出来るのでしょか?