小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

木の上のカエル

堀金・穂高地区
2014年3月7日

今日はモリアオガエルのお話。

「このカエル木の上にいるよ!」 「ガラスにくっついてるよ!」

モリアオガエルは森林の木の上で暮らす樹上性のカエルです。 飼育ケースの中でも木の上にちょこん。 ガラスにぴとっ。

「このカエル動かないね」

モリアオガエルに限らず、カエルの仲間は夜行性が強く昼間はあまり動きません。 飼育ケースに敷いたミズゴケにもぐり込んで隠れていることも。

でも時々このように〝よいしょ〟

ちょっと恥ずかしがり屋のモリアオガエル。 じっとしているのが安心なのです。

 

 

茶色いおなかのお利口さん

堀金・穂高地区
2014年3月6日

今日はシジュウカラと一緒にヤマガラも遊びに来ましたよ。

ヤマガラは頭の良い鳥で、昔は神社の境内などでおみくじを引く芸などをしていたそうです。

また人にも慣れることから、野生のヤマガラでも手から餌を食べることもあるとか。

公園でもヤマガラは、人が通っても木の上にとまって餌を食べたり羽づくろいをしたり、結構平然としているのです。

「ツーツーピー、ツーツーピー」

「ニーニーニー」

こんな鳴き声が聞こえてきたら、茶色いおなかのお利口さんを探してみましょう ♪

 

雪の花が咲きました

堀金・穂高地区
2014年3月5日

今日は 「カミ雪」 と呼ばれる、湿った重い雪が降りました。

公園はあっという間に真っ白です。

そんな中に花が咲いたように雪が積もった木を見つけました。

枝ぶりがいいので綺麗に雪が積もったようです。 満開の桜のようですね。

雪は昼前には雨に変わり、雪の花も小さく溶けてしまいました。

桜の花よりはかない雪の花でした・・・

 

 

ころころ雪ロール

堀金・穂高地区
2014年3月3日

雪の斜面を転がり落ちるのは・・・

カタツムリ?

アンモナイト?

ロールケーキ?

よく漫画では小さな雪玉を転がすと、どんどん大きな雪玉になるシーンがありますね。

少し気温が上がって雪が緩んだとき、自然に転がり落ちる雪はロール状になるようです。

雪玉ならぬ、雪ロール。

公園の雪も少なくなりましたが、雪ロールはゆっくりと成長していくようです。

 

 

イルミネーション閉幕しました

大町・松川地区
2014年3月2日

大町・松川地区のイルミネーション「光の森のページェントSnowPrincess」は本日をもちまして終了となりました。

お姫様になれるイルミネーションは、お楽しみいただけましたでしょうか。みなさまの楽しい思い出の一つとなれたならば、何よりの幸せです。

次回もみなさまに楽しんでいただけるイベントづくりを目指し、スタッフ一丸となって取り組んでまいります。こうご期待ください。

ご来園いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

ハートのプレゼント ♥

堀金・穂高地区

こんにちは、ぼくニホンアマガエルです。

3月になりましたね。 もうすぐホワイトデーなのです。

ということで、ぼくからハートのプレゼント。

どこのあるのって?

ぼくのお腹をよーく見てね。

ほら、ハートがあるでしょ ♥

ときどきがんばってハートをつくるから、みんな見に来てね!

 

目指せ金メダル?雪中大運動会開催!

大町・松川地区
2014年3月1日

3月2日(日)、9日(日)に「雪中大運動会」を開催します!

雪の公園で5種目の競技に挑戦!目指せ金メダル!出るか大記録!?

 

【人間カーリング】

自分がストーンになって円の中心を目指そう!

【スノーウエイト】

重さピッタリの雪玉をつくることができるかな?

【スノータワー】

制限時間は1分間。雪を高く積み上げろ!

【スノースロー】

雪玉を投げて、遠くの的を狙え!

【スノーラン】

雪の障害物競走。雪山を越えてゴールを目指せ!

 

 

 

 

 

 

積雪情報 #7

大町・松川地区

開園の9時30分ころから雪が舞い始めました。

暖かい日が続いた関係で、「雪の巨大迷路」が使用中止、「歩くスキー」が貸出見合わせとなっておりますが、積雪はまだまだ十分です。

 

◇◆雪あそび情報◆◇

◎スノーシュー:利用可(インフォメーションセンター)

×歩くスキー:利用不可

×雪の巨大迷路:利用不可

 

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

◎入口広場:滑走可

◎アルプス広場:滑走可

◎アルプス大草原:滑走可

 

 

マンサクの花

堀金・穂高地区
2014年2月28日

マンサクの花が〝まず、咲き〟ました (^。^) 樹木の花の中では今年最初の開花です。

まだ木が小さいのでほんの数個しか花をつけていませんが、黄色いリボンがきれいに伸びました。

公園では3か所ほどにマンサクがありますが、花が開いたのは1本しか植わってない1か所のみで、他の場所ではまだリボン状のものや、芽が固く閉じられているものがほとんどです。

今日は最高気温が9℃を超え、雪もかなりのスピードで融けています。

『豊年満作』 とはいきませんが、春は確実にやって来ているのですね。

 

割り箸鉄砲で遊んじゃおう!

堀金・穂高地区
2014年2月27日

 先日の23日(日)に第1回の割り箸鉄砲づくりが行われました。

みんな楽しそうにつくって。。。

いやー
  親が楽しそうにつくって。。。

とにかく何が盛り上がったかって
       。 
それは的当てゲームでした。参加賞も あ・る・の・です。

そして今週の日曜日は第2回割り箸鉄砲づくりの日でーす。
詳しくはこちらから