小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

あづみの学校利用法

堀金・穂高地区
2011年5月5日

 ゴールデンウィーク中、理科教室に於いて「のぞいてみよう!ちっちゃな生き物、でっかい世界」が好評でした。
これは、顕微鏡を使い身近な水生昆虫や砂や花などを観察しようという試みです。
意外にも、小さな子供のみならず、大人まで熱心にのぞき、驚いたり、感心したりしてました。

 あづみの学校の活動に地域ボランティアの方が密接にかかわっているのをご存知ですか?
各教室にはその分野に精通したボランティアの方がいて、ガイドをしてくれるのです。
理科教室には、石の専門家、蜂の専門家、植物、昆虫、鳥と様々な分野の専門家がいます。
これを利用しない手はないですよね。
あづみの学校にいらした際は是非、声を掛けてみてください。きっと喜んで説明してくれるはずですヨ。

ツꀀ本日の理科教室は植物と物理の専門家の担当でした。写真は顕微鏡で見たケンミジンコです。

どうですか。早速出掛けたくなったでしょう…

 

ゴールデンウィークもいよいよ折り返し

大町・松川地区
2011年5月4日

本日の当公園は無料日という事で、多くのお客様にご利用いただき、創作と食体験とも非常に賑わいました。

明日も、本日と同じメニューで中学生以下のお子様は入園料無料となります。
また、イベントでは連日賑わいを見せている「春のふれあい動物園」の他に、明日は「草太・木子の紙飛行機を作って飛ばそう!」も開催します。ぜひ参加してみてください。

みなさまのご来園を心よりお待ちしております。

 

早春賦の輪

堀金・穂高地区
2011年5月3日

明日は、いよいよ「早春賦音楽祭」です(^o^)前日ということもあって今日は、慌ただしく準備がされています。
あちらではテントがはられ、こちらではイスなどが用意され^^;
音楽祭のステージは1つではなくA~Eまで5つあり、そのステージごとに楽しめます♪スタンプも用意されているので音楽を楽しみつつ、集めてみてくださいね。
明日は早春賦の輪を皆で広げましょう!ご来園、お待ちしております☆

 

わくわく こどもカメラマン教室

堀金・穂高地区
2011年5月1日

本日は「こどもカメラマン教室~犬の写真を撮ってみよう!~」が開催されました。前回の春の草花編に引き続き、カワイイこどもカメラマン達が一生懸命写真を撮っていました。
訓練された犬達がお座りしてポーズを決めてくれたり、華麗にフリスビーをキャッチしたりする姿をみんなで激写しました。最後に印刷してプレゼントするのですが、名作ぞろいで大学生の先生達もビックリでした!

こどもカメラマン教室は今後も開催されますので、ぜひメールマガジンを登録していただいて今後の教室開催のお知らせをお待ち下さい♪

 

季節の変わり目!?

大町・松川地区
2011年4月30日

ゴールデンウィーク2日目の大町・松川地区では、「世界ツリークライミングチャンピオンシップ」の日本代表選手選考会を行っております。明日、日本代表が決定します。
ツリークライミングの競技に利用されているのが、大きなカラマツの木で、まだ冬の名残を感じ取れます。その一方で、園内では春の訪れを随所で見ることができます。
本日の一枚は、ツリークライミングが行われている中、オオヤマザクラが満開となっている様子をお届けします。
これからの新緑に向けた季節の変わり目を感じることができる公園へ、ぜひ、ご来園ください。

 

ワンワン広場

堀金・穂高地区
2011年4月29日

こんにちわ(^o^)/
今日から3日間限定で「ワンワン広場」が段々原っぱに登場!
マナー教室やゲームコーナーなどがあり、中でも賑わったのが、カワイイ犬達と一緒になってゲームをするコーナー♪イス取りゲームでは、ワンちゃんも一緒にお座りしなくてはいけないというルールが!!皆さん、座ってもらうのに一生懸命、そして楽しそうでした。写真は「だるまさんがころんだ」をワンちゃんと一緒にやっているところ、皆さん、かなり夢中になってましたね(^o^)
5/1(日)まで開催してますよ☆遊びにきてくださいね。お待ちしております。

 

ゴールデンウィークがやって来る

堀金・穂高地区
2011年4月28日

明日からいよいよゴールデンウィーク突入です。
昨日の大風の後始末に始まり、ガイドセンター前の飾付け、テント張り等々、お客様をお迎えするが準備整いました。
ゴールデンウィーク期間中は早春賦音楽祭をはじめ、様々なイベントをご用意しております。

見どころをほんのちょっぴりご紹介しましょうか!
花がいっぱい咲いてます。桜、あんず、レンギョウ、ゆきやなぎ、かたくり、しゃくなげ、そしてチューリップ畑。

もうこれは、出かけるしかないでしょう…

 

いよいよ明後日からは!

大町・松川地区
2011年4月27日

ゴールデンウィークが始まります。
大町・松川地区でも、春のふれあい動物園、ご当地グルメ大集合!!、ツリークライミングなど、イベント盛りだくさんです!デイキャンプ場もまだ若干空きがございますのでお問い合わせくださいね。

体験教室の『森の体験舎』では、4月29日(金)に飯薄焼き、30日(土)に五平餅、5月1日(日)は、よもぎ入り餅つき体験です。そばだけではない、田舎の食体験が楽しめますので、ぜひご来園くださいませ♪

 

端午の節句

堀金・穂高地区
2011年4月26日

こんにちわ(^o^)
久々に、朝の空気が春らしく暖かに感じたんですが、お昼前くらいには雨が降り出して肌寒い日に。早く暖かくなってほしいです。
さて、桃の節句の時には雛人形を飾っていた社会科教室に、端午の節句を前に五月人形がお目見えしました。五月人形ではありますが、安曇野では桃の節句と同様に月遅れで6月5日に男子の健やかな成長を願いお祝いします。

公園内では鯉のぼりも風に踊って皆様のご来園をお待ちしております☆

 

わくわく こどもカメラマン教室

堀金・穂高地区
2011年4月24日

本日は「わくわく こどもカメラマン教室 ~春の草花を見つけよう!~」が開催されました。
春のポカポカ陽気のなか、信州大学の写真部のお兄さんや公園スタッフに撮り方のコツを教えてもらいながら、タンポポやチューリップ、サクラの花をみんなで撮りました!

次回の教室は5月1日(日)テーマは「犬の写真を撮ってみよう!」です。カワイイわんちゃん達が沢山公園に来ますよ!
定員にはまだ空きがありますので、ご予約はお早めに♪