小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

雨の中

堀金・穂高地区
2019年10月19日

週末ごとに台風や雨が続きます。今日も午後から雨になり、『WANWANパーティーinあづみの公園』もご覧の通り。

s-01

ワンちゃんのいないエクストリームのポールでは、アカトンボが雨宿り。

s-02

雨の中でもサイバーホイールで遊ぶ、元気な子供を発見。滑らないでね。

s-03

来月2日から始まるイルミネーションの準備も、雨が降っても休めません。

明日はお天気回復の予報。WANWANパーティーにもぜひ参加してくださいね。

 

火の用心!消防車両ミニカー展示

堀金・穂高地区
2019年10月18日

来月は「秋の全国火災予防運動」が実施されます。

これに因み、あづみの学校ギャラリーでは『火の用心!消防車両ミニカー展示』を開催します。

s-01

みんなの街を火災から守る、消防車や救急車のミニカー150台余りを展示。

s-02

お馴染みディズニーキャラクターや外国車両、ビンテージカーもありますよ。

s-03

期間は、明日19日(土)~11月17日(日)まで。

カッコいい消防車両のミニカーを見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

お魚仲間入り

堀金・穂高地区
2019年10月17日

今日はお魚の搬入がありましたよ。養殖場からは活魚トラックでやって来ます。

s-01

秋に成熟・産卵すると死んでしまうヤマメは、自然では3~4年で成熟ですが、養殖魚は2年で成熟するため、毎年1歳のヤマメと交換します。

s-02

水槽に入れた途端、濁った河川水が流入するアクシデント。ちょっと見辛い・・・。

s-03

今回はイワナも新しくなりました。他にもニジマスやアルビノニジマスも補充。

新しいお魚たちを見に来てくださいね。

 

コキア紅葉

堀金・穂高地区
2019年10月16日

穂高口南側のコキア坊やたちが赤くなりましたよ。今年も最後まで、可愛いちびっ子でした。

s-01

今日はお天気になったので、コキアの赤と芝の緑、青空のコントラストがきれいです。

s-02

穂高口ゲート前のアゲラタムも、併せて見てくださいね。

s-03

台風19号でたくさん傾いた段々原っぱのコスモスですが、野の休憩所前はきれいですよ。

 

落水掃除

堀金・穂高地区
2019年10月15日

休園日の今日は、あづみの学校理科教室の、山地里山水槽の落水掃除を行いました。年に一度、ヤマメを入れ替えます。

s-01

水を減らしてヤマメを捕獲した後、高圧洗浄機で擬岩を掃除します。底砂利の間に溜まった泥も流します。

s-02

掃除後はこんなにきれいになりました。その後補給しますが、今日は途中まで。明日いっぱいになったら循環します。

s-03

取り上げたヤマメは予備水槽室の2本の水槽に収容。産卵期を終えて寿命を迎えるまで飼育します。

新しいヤマメは17日(木)のお昼頃に搬入予定です。

 

3連休最終日

堀金・穂高地区
2019年10月14日

3連休は台風、曇り、雨と、残念な3日間になりました。

そんな中でも『ふれあい動物園』の仲間たちは、子供たちに笑顔を届けてくれましたよ。

s-01

中でも人気だったのが、体長20㎝ほどの〝アフリカオオコノハズク〟切り株の上でじっとしているお利口さんです。

s-02

でもたまに、へんてこなスタイルに変身。まるで別人ですね。

s-03

今日はとても寒かったので、ヒヨコちゃんたちは「おしくらまんじゅう」

かわいいお友達に癒されました。

 

 

ふれあい動物園

堀金・穂高地区
2019年10月13日

台風19号が過ぎて一夜明けた公園は、大きな被害もなく平常通り開園しました。

さっそく遊びに来てくれた〝リアルおやゆび姫〟ちゃん。弟くんと『ふれあい動物園』でウサギさんと仲良しです。

s-01

アルパカさんは星マークと恐竜バージョン。おしゃれにカットされていますよ。

s-02

コスモスは深夜に吹いた強風でさらに倒れてしまいましたが、風に負けなかったお花の前で記念撮影も出来ました。

s-03

あづみの学校の理科教室では、ひっつき虫の顕微鏡観察も。大きく見えたかな?

明日も野の休憩所の前で、ふれあい動物園が開催されます。みんなで遊びに来てね。

 

台風接近

堀金・穂高地区
2019年10月12日

大型の台風19号が接近しているため、今日は臨時閉園です。

未明から続く雨で公園の中を流れる烏川も水位が上がり、濁流になっています。

s-02

ようやく見頃になったコスモスも、雨に打たれて倒れている所も。

s-01

前の台風では倒れなかったコスモスも斜めに傾きました。

s-03

休園日モードの理科教室。日中1度停電がありました。

明日までに被害が大きくならないことを祈るばかりです。

 

10月12日、臨時閉園

堀金・穂高地区
2019年10月11日

まず最初に、明日10月12日(土)は大型台風19号上陸の為、臨時閉園いたします。

s-01

こちらは台風接近前に赤くなってきたコキア坊や。根の張りが浅いため、風で倒れないか心配です。

s-02

その北側、穂高口ゲート前・見晴らしの丘のアゲラタムは、見頃になりました。

s-03

アゲラタムのすぐそばは、クヌギやウワミズザクラの林になっているので、風よけが期待されます。

明日は台風最接近です。皆さん注意しましょう。

 

青空✿コスモス

堀金・穂高地区
2019年10月10日

今日は朝から快晴のお天気。青空とコスモスがとってもきれいな1日になりましたよ。

s-01

コスモス越しの、北アルプス常念岳山頂。山頂付近は秋色になっています。

s-02

ツマグロヒョウモン(メス)も、コスモスの吸蜜中。あっちのお花、こっちのお花と、移動しながら蜜を吸います。

s-03

強風で傾いてしまった〝ダブルクリック〟は、花びらが筒状の珍しい品種。

明日は曇り予報、あさっては台風です。台風明けのお天気に期待しましょう。