小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

春の全国交通安全運動

堀金・穂高地区
2019年5月10日

5月11日~20日までの10日間は、『春の全国交通安産運動』が実施されます。

s-02

「交通安全ミニカー展示」は、あづみの学校ギャラリーで、現在開催中。

s-03

ズラリと並んだパトカーの他にも、道路維持管理車、ロードサービス車など、街で見かけるお馴染みの車が勢ぞろい。

s-05

展示期間は5月20日(月)まで。楽しいミニカー展示、見に来てね ヽ(^o^)丿

 

ナノハナ✿チューリップ

堀金・穂高地区
2019年5月9日

里山文化ゾーン・棚田エリアのナノハナは、上段部分が開花のピークです。

s-01

岩原口付近は、ややピーク過ぎ。お花が少なくなってきました。

s-02

最上段の南側からは、まっ黄色の絨毯の向こうに、大町から白馬、小谷にかけての北アルプスの山並みが見えますよ。

s-03

田園文化ゾーン・見晴らしの丘のチューリップは、3割ほど見頃過ぎになりました。お早めにお越しくださいね。

 

公園大好きワンちゃんたち♥その55 〜ゴールデンウィーク・チューリップ畑編〜

堀金・穂高地区
2019年5月8日

丘一面のチューリップ、素敵♥

s-01

「親子で見に来たよ」「お天気でよかったね」

s-02

濃いピンクは大人の色ですね

s-03

アイスクリームという品種、冷たいのかな?

s-04

チューリップスマイル♥

s-05

食べてもいいですか?

s-06

チューリップ日和、ヤエザクラ日和♪

s-07

「服の色とお揃い」「オレンジもあるかな」

 

雪形〝常念坊〟

堀金・穂高地区
2019年5月7日

標高2,857mの常念岳山頂付近には、雪形〝常念坊〟が現れました。

s-01

袈裟を着た左向きのお坊さんの姿で、胸の前にある徳利が繋がれば完成です。

s-02

雪が少ない年は、同じ時期にこれだけ融けていることもあります。天気の良い日は、常念坊の様子を観察しましょう。

s-03

雪形の時期に合わせて、あづみの学校ギャラリーで開催中の『農作業車ミニカー展示』も、忘れず見てくださいね。

 

八重桜✿見頃

堀金・穂高地区
2019年5月6日

野の休憩所周辺では、八重桜が見頃です。まだ状態の良いチューリップとのコラボレーションも楽しめますよ。

s-01

濃いピンク色はカンザン(関山)。花は塩漬けに加工して、桜湯として利用されます。

s-02

薄いピンク色はショウゲツ(松月)。明るいお花が、お客様に人気です。

s-03

フゲンゾウ(普賢象)はシックな色合い。葉化した雌しべが、普賢菩薩の乗る白象の鼻に似ることが名前の由来だそうです。

 

子どもの日✿チューリップ開花状況

堀金・穂高地区
2019年5月5日

5月5日、こどもの日。子供代表は、いつもお馴染み〝仲良し兄弟〟の2人。「元気に育ちますように」の願いを込めて記念撮影です。

s-01

後半、弟くんは写真イヤイヤなので、お兄ちゃん1人でチューリップ写真。

s-02

今日はお天気に恵まれ、外遊びも絶好調。段々池のラフティング・カヤック体験は明日までです。

s-04

マシュマロドームでピョンピョンジャンプ。北アルプスまで届くかな?

s-05

そしてチューリップは、水辺の休憩所北側林間が、日陰なのでまだ見頃。

s-06

段々池北側、段々原っぱ、野の休憩所周辺は、概ね見頃過ぎになりました。

s-07

野の休憩所周辺では、ショウゲツ、カンザン、フゲンゾウといった八重桜が現在見頃です。

s-08

見頃のチューリップは、穂高口ゲート前の見晴らしの丘。もう少し楽しめそうですよ。

 

第15回 あづみの公園 早春賦音楽祭

堀金・穂高地区
2019年5月4日

『信州花フェスタ2019』のテーマソング「笑顔の花束」を歌う〝まり子〟さんの歌で、今年の早春賦音楽祭がスタート。

s-04

長野県PRキャラクターの〝アルクマ〟と、大町市キャラクター〝おおまぴょん〟が応援に駆け付けてくれましたよ。

s-02

公園各所に設置されたステージでは、様々な楽しいパフォーマンスが繰り広げられました。

s-03

青空と北アルプスと色とりどりのチューリップが、音楽祭を盛り上げました (*^。^*)

 

 

ふれあい動物園

堀金・穂高地区
2019年5月3日

穂高口ゲート前に、みんな大好きな『ふれあい動物園』がやって来ましたよ。

s-01

お出迎えはルリコンゴウインコ。でも機嫌が悪いと、目つきが悪くなります・・・

s-02

今年はカピバラも仲間入り。世界最大のネズミの仲間ですが、その大きさにみんなびっくり。「こんなに大きいの!」

s-03

ウサギやモルモット、ヒヨコにハムスターなどの小動物もたくさん。

4日・5日も開催されます。みんなで参加してねー ヽ(^o^)丿

 

ナノハナ✿見頃

堀金・穂高地区
2019年5月2日

里山文化ゾーン・棚田エリアのナノハナが見頃ですよ。上段がきれいなので、最上部まで上がって見てくださいね。

s-01

今日は久しぶりのお天気。北アルプスも見られて、最高のロケーションです。

s-03

見頃のチューリップのイチオシは、穂高口ゲート前・見晴らしの丘。

s-02

そして、明日とあさっては入園無料日です。大変混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお出かけください。

 

令和の桜✿

堀金・穂高地区
2019年5月1日

令和元年5月1日、新しい時代の幕開けです。そして今日は無料入園日でしたが、残念ながら雨のお天気でした。

s-01

でも園内では、令和を祝ってカスミザクラが見頃。(晴れの日の写真)

s-02

八重桜のショウゲツも開花。これからカンザンやフゲンゾウも咲きますよ。

s-03

こちらは、あづみの学校理科教室の桜金魚。プリプリ金魚ちゃんも令和をお祝いです。

明日は晴れの予報です。桜はもちろん、チューリップやナノハナも令和を彩りますよ。