小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

3連休、遊びに来てね

堀金・穂高地区
2017年10月6日

明日から3連休。ちょっと雨が心配ですが、あづみの学校は安心快適です。

s-01

理科教室の『ひっつき虫であそぼう!』の〝ひっつき虫ダーツ〟

s-02

アメリカセンダングサとオオオナモミを投げて、100点をねらおう。

s-03

もちろんコスモスも見頃。ふれあい動物園もやって来ますよー ヽ(^o^)丿

 

中秋の名月

堀金・穂高地区
2017年10月5日

昨日は中秋の名月。安曇野ではお月様に雲がかり、少し見づらかったですよ。

s-02

押すと穴から胞子を煙のように出すホコリタケ。月にかかった雲のよう?

s-01

今日、日暮れ直後に山から顔を出したのは赤いお月様。今夜も雲が多めです。

s-04

殻斗をかぶったクヌギの実も、雲の間から見えるお月様に似ていますよ。

 

 

青いアマガエル

堀金・穂高地区
2017年10月4日

あづみのブログの看板娘、仲良し姉妹のお姉ちゃんとお友達のお兄ちゃん。手の上に乗っているのは、おもちゃのカエル?

s-01

これはニホンアマガエル。黄色の色素を欠くことにより、体色が青くなる色素異常のひとつです。

今年の夏にお姉ちゃんが畑で見つけたのを、お友達のお兄ちゃんが捕まえたファインプレー。公園に寄贈してもらいましたよ。

s-02

もらった時は変態直後のチビちゃんでしたが、少し大きくなり緑色の部分が出てきているので、成長すると青い部分が少なくなるかもしれません。

あづみの学校の理科教室で展示していますので、皆さん見に来てくださいね。

 

衣替え

堀金・穂高地区
2017年10月3日

10月は衣替えの季節。北アルプスの常念岳山頂も、少し秋色に衣替えです。

s-01

秋のお花のノコンギク。咲きはじめの頃より、少し紫色が濃くなりました。

s-02

フランクフルト?アメリカンドック?長いのはコガマの雌花穂です。

s-03

どこから来たのか可愛い猫ちゃんも、そろそろ冬毛に衣替えかな。

 

公園大好きワンちゃんたち♥その52 ~秋の行楽編~

堀金・穂高地区
2017年10月2日

ケイトウのお花畑で、はいチーズ♥

s-01

「赤、ピンク、白のコスモス」「ボクたちは白と黒」

s-02

「カラフルサンパチェンス」「おひさまが大好きなお花ですよ」

s-03

「キバナコスモス」「きれいだね」「癒されるぅ」

s-04

北アルプスとコスモスの素敵な共演♪

s-05

紫色のアゲラタムもいいね✿

s-07

「コキア赤くなってきたよ」「はずかしいのかな?」

s-08

コスモスはやっぱり秋晴れでしょ!

s-09

お馬さんとも仲良しになったよ♥

 

10月1日、無料日

堀金・穂高地区
2017年10月1日

無料日2日目も秋晴れ。昨日よりも多くのお客様にご来園していただきました。

s-01

あづみの学校理科教室(実習室)で開催の『ひっつき虫であそぼう!』

s-02

常連さんの男の子。顕微鏡観察やひっつき虫ダーツを楽しんでくれましたよ。

s-03

仲良し姉妹のお姉ちゃんと、お友達のお兄ちゃんも。今度は妹ちゃんも来てね。

 

無料入園日

堀金・穂高地区
2017年9月30日

今日は無料入園日、朝からお天気に恵まれました。コスモスもきれいですよ。

s-01

『アウトドアパーク』開催のため、コスモスの横にはテントが並びます。

s-02

野の休憩所前には、エアースライダーなどの大型遊具。

s-03

バンジートランポリンで空高く舞い上がりましたよ。気持ちいーい!

s-04

クルクルプカプカ、ウォーターボールも楽しそう。バランスとれるかな?

s-05

段々池では、ラフティング・カヤック体験。秋風が爽やか。

s-06

ポニーの乗馬体験は、2頭のポニーとサラブレッド1頭。

サラブレッドに乗るのは、いつも来てくれる常連さんの女の子。先日雨で中止になった乗馬体験のリベンジ。今日はお天気でよかったね。

明日10月1日(日)も無料入園日です。家族みんなで遊びに来てねー ヽ(^o^)丿

 

ひっつき虫で遊ぼう!

堀金・穂高地区
2017年9月29日

明日・明後日は無料入園日です。あづみの学校理科教室では、秋の特別企画『ひっつき虫で遊ぼう!』を開催しますよ。

s-01

子供たちに人気の〝ひっつき虫ダーツ〟

s-02

ひっつき虫に興味がわいたら、実体顕微鏡で種を拡大して、物にひっつく構造を観察しましょう。

『ひっつき虫で遊ぼう!』は、明日・明後日と10月7・8・9日に開催します。

みんな遊びに来てねー ヽ(^o^)丿

 

紅葉

堀金・穂高地区
2017年9月28日

公園でいち早く紅葉するのはカツラの木。葉が黄色くなるのでこちらの〝黄葉〟ですね。

s-01

ニシキギは、紅葉が美しいことが名前の由来です。

s-02

紅葉より赤いのは、赤とんぼの仲間のミヤマアカネ。オスは成熟すると濃い赤色になりますよ。

 

コスモス✿カエル

堀金・穂高地区
2017年9月27日

今日もモデルはアマガエル。コスモス畑で撮影しましたよ。

s-01

灰色に変色したアマガエルさん。柵の上で物思いにふけります。

s-02

大きなコスモスに乗ってもらいました。

s-03

コスモス畑に隠れているアマガエルたちを探してみてね (*^。^*)