今日はじょうたろう君と、お隣の『烏川渓谷緑地』に行ってきましたよ。
あづみの公園よりも、さらに自然豊か。環境管理事務所には、たくさんの剥製。
知識豊かな職員さんに、たくさんお話を聞かせてもらいました。
標本や蔵書も充実。生き物が大好きな方は、是非遊びに行ってくださいね。
春休みにも遊びに来てくれた、東京からのお客様じょうたろう君。まずはデンキウナギにご挨拶。
夕方の雨も上がり、夜は当然イルミネーション見学。ちょっと緊張気味。
オレンジ色の光は、未知との遭遇?
ライトアップのサンパチェンスで締めくくり。明日も来てくれるそうですよ。
いつも来てくれる男の子、今日は外遊びでクタクタになりました。でも最後に大好きなカブトムシを見てニッコリ笑顔。
夜は仲良し姉妹とお友達のお兄ちゃん。水路のイルミネーションきれいだね。
妹ちゃんは光の玉とにらめっこ。
最後はデンキウナギを見ましたよ。お客様たくさんの1日でした。
暗闇の中、ライトに照らされたサンパチェンス。
ガイドセンター前の立体花壇では、夜間サンパチェンスをライトアップ。
夏の太陽の下、グングン成長するサンパチェンスが、ムードたっぷりの〝夜パチェンス〟に早変わりですよ。
夜間開園の時間に散策できるのは、ガイドセンター前広場からあづみの学校周辺に限られています。
段々池のサンパチェンスの水上花壇がが見られるのは18時まで。
昼間のサンパチェンスと夜間の夜パチェンスの両方を見てくださいね。
先日、夜間開園の時間に、ミンミンゼミの羽化を見つけましたよ。
セミは日が暮れてから、地面に這いだして羽化します。蛹から成虫が抜け出すところも見られました。
今日は午後からの雨で、外遊びのお客様が一気にあづみの学校に避難してこられました。もちろん夜間もご利用いただけますよ。
明日から『サマーイルミネーション』後半戦。イルミネーションもあづみの学校も見てくださいね。
好評開催中の『サマーイルミネーション』 水路の上は天の川のようですよ。
光のトンネルの中は写真スポット。みんな足を止めて記念撮影。
青が多い夏のイルミの中で、一か所だけ暖かい光。目を奪われる美しさ。
足もとから撮影すると、暗闇の中に森の木々が浮かび上がります。
お盆休みに入り、じゃぶじゃぶ池はちびっ子たちで大盛況。
ボール遊び、滑り台、水鉄砲、生き物探し・・・みんな水遊びに夢中です。
親子でウォーターアドベンチャーに挑戦。完全クリアで勇者になろう!
そして定番カブトムシ。水遊びの後は森の中で捜してね ヽ(^o^)丿
今夜は、昨日よりもたくさんのお客様がご来園。あづみの学校も大盛況です。
21時までご覧いただけるのは理科教室。ナイトアクアリウムは幻想的です。
ナイト昆虫も大人気。活発に動き回る虫たちに、ちびっ子も釘づけ。
実習室の『生きものふれあい体験』は18時で終了です。ご注意ください。
いよいよ始まりました『サマーイルミネーション』
デンキウナギも点灯開始、お客様も興味津々です。
一生懸命見つめるのは、いつも来てくれる男の子。夜のイルミネーションと、デンキウナギにテンションMAXでしたよ。
サマーイルミネーションは8月20日、夜9時まで。
みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿
あづみの学校の多目的ホール。夏なのにデンキウナギが登場します。
明日から始まる『サマーイルミネーション』を盛り上げますよ。
他にも、カラフルな熱帯魚や海水魚たちが、4本の水槽でお客様をお出迎え。
8月20日までは夜9時までご覧いただけます。あづみの学校に寄ってくださいね。
« 前のページ|次のページ »