小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

お花満載✿

堀金・穂高地区
2017年4月13日

段々花畑の南側斜面にはカタクリがたくさん。下から見上げるのもいいですね。

s-06

ウメちゃん(白梅と紅梅)は、野原や野の休憩所周辺で満開です。

s-07

細かいお花のサンシュユも、あっという間に見頃になりました。

s-01

トキワイカリソウは、矢原沢の小径で咲き始め。足もとを探してね。

s-02

野の休憩所周辺では、レンギョウが咲き始め。黄色が鮮やか。

s-05

ピンクがかわいいハナモモちゃん。こちらも野の休憩所周辺で咲き始め。

s-04

ボケは地面近くで咲き始め。暖かい場所から咲いていきます。

s-03

幹から直接花を咲かせたのは第一ソメイヨシノ。いよいよ桜シーズン突入です。

4月半ばの公園は、新しいお花や見頃のお花が満載ですよ。

 

花粉まみれ✿

堀金・穂高地区
2017年4月12日

バッコヤナギの花にとまるミツバチ。体には花粉がたくさんついていますよ。

体毛についた花粉は、後ろ足に〝花粉だんご〟として集められ、巣に持ち帰ります。

全身花粉まみれの姿は、一所懸命でとってもかわいいのです。

s-02

一方こちらはスイセン。段々池周辺でも咲き始めました。お散歩しながら見てくださいね。

s-03

そして、あづみの学校芸術教室の横を流れる小川にはミズバショウの花。

10株ほどしかありませんが、可憐な姿を見せてくれています。

 

春の交通安全運動

堀金・穂高地区
2017年4月11日

4月6日~4月15日の期間は『春の交通安全運動』が実施されています。

s-01

今朝は湿った雪でうっすら積雪も。車の運転、まだまだ気が抜けませんね。

s-02

そんな中、あづみの学校ギャラリーでは『交通安全ミニカー展示』を開催中。

s-03

親子で楽しめるミニカー展示は4月16日(日)まで。みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

春の常念岳

堀金・穂高地区
2017年4月10日

公園の中を流れる烏川幹線水路の後ろにそびえるのが、北アルプスの常念岳。

s-01

標高2857mの山頂付近はまだ雪が残っていますが、その中央には雪形〝常念坊〟が黒く浮かび上がって来ました。

s-02

展望テラスからも常念岳山頂を望むことができます。今の時期はたくさんの鯉のぼりも一緒に楽しめますよ。

いろんな常念岳を楽しめるのは、あづみの公園ならではですね。

 

雨上がりの公園散歩✿

堀金・穂高地区
2017年4月9日

4月から年長さんの仲良し姉妹のお姉ちゃん。雨上がりに鯉のぼりを見学です。

s-01

野原では大玉遊びに大はしゃぎ。「キャー、大玉に襲われるぅ!」

s-02

旬のお花、ショウジョウバカマも見に行きましたよ。「小さな花火みたいだね」

s-03

咲き始めたばかりのコヒガンをクンクン。「いい香りがするかな?」

 

開花ラッシュ✿

堀金・穂高地区
2017年4月8日

今日はこの春初の20℃越え。野原のコヒガン(ザクラ)が四輪咲きましたよ。公園で一番早い桜の開花です。

s-01

段々池周辺ではコブシも開花。大きなお花は存在感バツグンです。

s-02

野の休憩所裏ではアンズちゃんを発見。

s-03

こちらも池周辺の第一チューリップ。暖かい陽気で開花ラッシュになりました。

 

青空に鯉のぼり

堀金・穂高地区
2017年4月7日

段々花畑にたくさんの鯉のぼりが出現。青空をスイスイ気持ちよさそうです。

s-01

足もとにはカタクリが、鯉のぼりに「とどけ~」と背伸びして出てきました。

s-02

花畑のダンコウバイも、毎年鯉のぼりが楽しみなのです。

s-03

鯉のぼりは5月21日(日)までご覧いただけます。みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

キクザキイチゲ✿

堀金・穂高地区
2017年4月6日

大町・松川地区では紫のキクザキイチゲが咲いていますが、こちらは白色です。

s-01

サンシュユはとっても小さい花が、やっと咲き始めましたよ。

s-02

コブシは毛に覆われた芽鱗が割れて、中から毛の生えた花芽が出てきました。

s-03

そしてお待たせ、コヒガンの蕾。公園の第一サクラになるかな?

 

ウエルカムフラワー✿

堀金・穂高地区
2017年4月5日

公園のゲート前やガイドセンター周辺に、季節のお花が植えられましたよ。

s-01

赤、白、ピンク、紫などの、カラフルなお花がたくさんです。

s-02

朝からシルバーさんたちが、プランターや樽に植えてくれました。

s-03

大きく育って、たくさん咲くといいですね。

 

4月もお花✿

堀金・穂高地区
2017年4月4日

水鏡の段々池に映る北アルプスの山並みは、お天気の良かった昨日の朝の写真。

s-01

4月に入り、園内各所でダンコウバイが咲き始めましたよ。黄色いポンポン。

s-02

段々花畑のカタクリは、花びらピロン。

s-03

花が咲く前は〝猫のしっぽ〟のようなネコヤナギ。花が開くと〝猫じゃらし〟のようになりましたよ。