小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

日本の独楽 いろいろ

堀金・穂高地区
2016年1月3日

あづみの学校ギャラリーで展示しているのは、新春特別展示『日本の独楽 いろいろ』

今年はこれまでの最多となる、158点の独楽を展示しています。

初登場は野菜の形をした〝ひねり独楽〟

野菜の形によって重心が異なるため、回す難易度も異なります。

s-01

〝 かえる独楽〟は上の独楽を回すと、鈴を鳴らしながら下のかえるが回転します。

s-02

そして太宰府天満宮の〝さいふ独楽〟からは、干支のおさるさんが描かれたもの。

『日本の独楽 いろいろ』は1月31日(日)まで。

 

“Indoor Garden アイスチューリップの庭” 始まりました

堀金・穂高地区
2016年1月2日

本日より、あづみの学校多目的ホールにて、毎年好評をいただいている“Indoor Garden アイスチューリップの庭”が始まりました!

広いホール内に約1万株のチューリップが並び、一足早い春を感じていただくことができます。

DSCF2600
正面にある大きな木には、本物の桜の花も咲いています。
道祖神も色とりどりの花に囲まれて幸せそう。

DSCF2601
現在、早咲きの品種が咲き始めたところです。

DSCF2603
中央に置かれた黄色い大きな靴は、中に入って写真を撮っていただくこともできますよ。

1月24日まで開催の“Indoor Garden アイスチューリップの庭”
詳しくはコチラをご覧ください。

 

2016年 申年

堀金・穂高地区
2016年1月1日

あけましておめでとうご〝ざる〟今年もよろしくお願いするッキー!

そう、今年はボクたち〝おさる〟の年。うれしくて仕方ないッキー!

そこで、あづみの公園堀金・穂高地区では『2016年 申年 あづみの公園おさる写真展』が行われるッキー!

あづみの公園に遊びに行くボクたちニホンザルの姿を、公園の職員さんが撮影した写真(A4サイズ・33枚)を、あづみの学校で展示してくれるんだッキー!

ますますうれしいッキー!

「今年一年が良い年でありますように」

「無病息災、家内安全、健康長寿」

「あづみの公園に、たくさんのお客様が来てくれますように」

おてんと様に、たくさんお願いしたッキー!

今人気の〝五郎丸ポーズ〟にも見えるッキー!

『2016年 申年 あづみの公園おさる写真展』は、明日1月2日(土)~1月31日(日)までだッキー!

みんな見に来てほしいッキー!

 

大晦日

堀金・穂高地区
2015年12月31日

12月31日、大晦日になりました。

今年もたくさんのお客様にお越し頂き、誠にありがとうございました。

大晦日の朝は気温-6℃。安曇野の街には霧が少し残っています。

s-01

夜は今年最後のイルミネーション。

年をまたぎ、カウントダウンイベントが行われます。

s-02

閉園は25:00。

もう少し今年の余韻にひたってくださいね。

 

今年最後の理科教室

堀金・穂高地区
2015年12月30日

あづみの学校理科教室の観覧は、今日が今年の最終日。

今日も年末の帰省や旅行のお客様に、たくさんお越しいただきました。

実習室の特別展示『トロピカル クリスマス』も、同じく今日が今年最後。

明日のカウントダウンイベントでは、あづみの学校は玄関ホールまで。理科教室はご覧いただけません。ごめんなさい。

来年は1月2日から開園。『トロピカル クリスマス』も11日(月)まで開催しています。

s-01

〝へんてこガエル〟の前にある、ぬいぐるみのカエルたち。

カメラに収める方も多い、人気物です。

 

年末の雪❄

堀金・穂高地区
2015年12月29日

今朝も昨夜に降った雪で公園は雪化粧。

冬休みに入り、夜間のイルミネーションだけでなく、日中も園内を散策するお客様が増えています。

ということで、冬でも見られる木の実探しはいかが?

ソヨゴの木には粉砂糖がかかったようで、ちょっとおいしそう。

s-01

ピンクのマユミちゃんにも綿帽子。

s-02

ウメモドキも氷結です。

今日の閉園時間21時の気温は氷点下5℃。

明日も寒くなりそうですね。

 

年末大掃除

堀金・穂高地区
2015年12月28日

今年も残すところ、あと3日となりました。皆さん、大掃除はお済ですか?

あづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』

ミッキーマウスプラティの水草水槽は、設置してから約2か月。お客様から「きれいだね」とのお声を頂いています。

こまめに掃除するのはもちろんですが、水槽の中には掃除専門の生き物がいるのです。

s-01

小鳥ちゃんをきれいにしてくれているのはヤマトヌマエビ。おもに緑色のコケを食べてくれます。

s-02

吸盤のような口でお掃除するのはオトシンクルス。茶色い苔が大好きです。

働き者のおかげで水草水槽は〝大掃除いらず〟ですよ。

 

❄花咲か爺さん❄

堀金・穂高地区
2015年12月27日

堀金・穂高地区にも、今朝にかけて雪が少し降りました。
アカマツやカラマツなどの高い木々の梢には雪が掛かって、冬らしい景色に。

日中は少し太陽が出ましたが、気温が低く、雪もあまり解けませんでした。

園内を歩いてみると、枯れたアジサイの花やシャクナゲの緑の葉の上にも雪が積もって、白い花が咲いているようです。
DSCF2574

DSCF2575

冬は“花咲か爺さん”ですね。

 

季節外れのご馳走

堀金・穂高地区
2015年12月26日

「ヒマワリ見つけたよ♪」

s-01

「おいちぃ♥」

s-02

「ぼくにもちょうだい!」 「だめぇー」

 

ちょっとだけよ。

堀金・穂高地区
2015年12月25日

メリークリスマス!

みなさん、素敵なクリスマスを過ごされましたか?
たのしいクリスマスもアッという間に終わって、次はお正月です。
あづみの公園は元旦は休園させていただきますが、新年2日より開園いたします。

イルミネーションも引き続きお楽しみいただけますが、新たに『アイスチューリップの庭』が始まります。
真冬のこの時期に一足早く本物のチューリップが楽しめちゃうんです。

ただ今準備中。
DSCF2558
チューリップは一部が咲き始めところですが、ちょっとだけお見せしますね。

DSCF2561
道祖神のお二人も皆様の来場を待っていらっしゃいます。

詳しくはコチラをご覧ください。