小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

あづみの学校

堀金・穂高地区
2015年12月13日

きのうと順序が逆になりましたが、あづみの学校をご紹介。

学校入口は、クリスマスバージョンになりました。キラキライルミネーションで、皆さんウェルカムです。

s-01

中に入ると玄関ホール。安曇野一帯を再現したジオラマと、ニジマスや信州サーモンが泳ぐ屋外水槽がお出迎え。

s-02

学校の一番奥は多目的ホール。ちひろ、ジャンセン、豊科美術館などの、美術館や博物館の作品を展示した〝安曇野アートライン展〟が開催中。

『光の森のページェント』にお越しの際は、是非あづみの学校にもお立ち寄りください。

もちろん理科教室もね (^^♪

 

あづみの学校理科教室

堀金・穂高地区
2015年12月12日

イルミネーションイベントの期間中は、あづみの学校も21:00までご覧いただけます。

理科教室も満員盛況。

s-01

s-02

夜の水槽をお楽しみいただけます。

s-03

もちろんデンキウナギも大人気ですよ。

 

雨でも元気

堀金・穂高地区
2015年12月11日

今日は朝から断続的に強い雨。

そんな日でもお猿さんは現れるのです。

全身ずぶ濡れになっても元気いっぱい。

s-01

あづみの学校の屋外水槽の所で、ドングリを見つけましたよ。

でもやっぱり、晴れのお天気がいいですね。

 

デンキウナギのクリスマスイルミネーション☆

堀金・穂高地区
2015年12月10日

あづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』

今日はデンキウナギ。

いろんな角度から撮影しました。

s-01

デンキウナギが電気を出すと、クリスマスツリーのLED電球が光ります。

デンキウナギの電気は電流がほとんど無いので、続けて光ることはできません。

なので何枚か撮らないと、電球が光っている写真が撮れません。

意外と難しいのです。

s-02

デンキウナギさんが電気を出したら、連写モードなどでたくさん撮影してくださいね。

 

葉痕(ようこん)探し

堀金・穂高地区
2015年12月9日

昨日に続き、今日も気持ちよく晴れました。
すっかり葉の落ちた桜の木の向こうには、雪を被った常念岳がきれいに見えました。

木と言えば、花はおろか葉っぱも落ちてしまって少し寂しい感じになってしまいましたが、この時期だけのお楽しみもあります。
それは、“葉痕(ようこん)”探しです。
葉痕とは、葉が落ちた跡に残る模様の事です。
木によって色々な模様があり、中には何かの“顔”のように見えるものもあります。

DSCF2498
こちらは、フジの葉痕。
とんがり帽子の小人のよう?

DSCF2508
こちらは、オニグルミの葉痕。
今年の干支のヒツジのようにも、来年の干支のサルのようにも見えます。
縁起がいいッ!?

あなたはどんな顔を見つけられるかな?

 

薄氷❄

堀金・穂高地区
2015年12月8日

今朝は氷点下3.5度まで気温が下がりました。

段々池を見に行くと、流れのない場所には薄氷が張っていましたよ。

初氷?

毎日見に行ってなかったので?付です。

s-02

ニョキニョキ伸びているのは霜柱。

s-01

霜の降りた展望テラスのデッキには、かわいいお猿さんの足跡を見つけました。

寒くなりましたが、冬ならではの楽しみを見つけてくださいね。

 

ドングリのお供え

堀金・穂高地区
2015年12月7日

今日は休園日です。

朝からお天気が良かったので、段々原っぱの道祖神と常念岳を撮影。

朝日を浴びて道祖神も良い表情。

s-01

よく見ると繋がれた手の上には、まぁるいドングリがひとつ。

ちびっこが何かお願いしたのかな?

きっと叶えてくれますね (*^_^*)

 

ウサギとリス

堀金・穂高地区
2015年12月6日

あづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』

〝ミッキーマウスプラティのイルミネーションフィッシュパレード〟の水槽。

水草の間をキラキラのお魚たちが泳ぎます。

s-01

その中に、ニンジンを抱えたウサギさん。

子供たちは、「なんでウサギがいるの?」「なんでニンジンが入ってるの?」と質問攻め。

答えは「ただ単にかわいいから」です。

s-02

ドングリを担いだリスさんもいますよ。

ちょっとした遊び心で楽しい水槽に変身。

お家の水槽でも試してくださいね。

 

あったかクリスマス

堀金・穂高地区
2015年12月5日

12月に入り、街はクリスマス一色になってきましたね。

『光の森のページェント』にも、多くのお客様にお越しいただいております。

イルミネーションはきれい、でも寒い・・・という方。

そんな冷えた体を温めるのは、あづみの学校理科教室(実習室)のクリスマス特別展示『トロピカル クリスマス』

部屋の中なので、あったか。

色とりどりの熱帯魚で、さらにあったか。

〝サンタエビ〟や〝イルミネーション貝〟で、ますますあったか。

『トロピカル クリスマス』で、あったかクリスマス!

 

キラキラ☆

堀金・穂高地区
2015年12月3日

『光の森のページェント』

s-01

12月に入り、ガイドセンター前広場のイルミネーションがボリュームアップ!

賑やかになってきましたよ。

s-02

イルミネーションが幾重にも重なってきれいですよ (^。^)