
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日は一日曇り空に時々薄日のお天気。
野原ではグルグルコロコロ、サイバーホイール。
段々池近くのベンチで一休み。
段々原っぱでは、ロープで木登り「ツリーイング体験」
水辺の休憩所近くでは「リンゴの積み上げ競争」
〝レモンブライト〟3分咲き。
花の内側がもじゃもじゃ〝丁字咲き〟
開花途中の姿がカップケーキにそっくりな〝カップケーキ〟
明日・明後日も『アウトドアパーク』開催です。詳しくはこちらをご覧ください。
今日は一日快晴のお天気。こんな日は写真を撮らなきゃ!ということで、蝶ヶ岳から常念岳の北アルプスの山並みを中心にご紹介。
最初は野の休憩所南側。花壇の後ろにまわり写真が撮れる定番スポット。もう少し咲くといい写真が撮れますよ。
野の休憩所前。コスモスと常念岳。
野の休憩所北側。
段々池と北アルプス。展望テラス周辺が色付いてきました。
河畔の広場のマシュマロドームと北アルプス。
穂高口ゲート前の見晴らしの丘の花壇を、少し遠くから撮影。森の後ろに北アルプス。
林の中から撮影。サルビア、アメジストセージ、コスモスと常念岳。
アメジストセージを南から撮影すると、はるか向こうには大町から白馬の雄大な山並みも見られます。
明日も晴れの天気予報。素敵な写真が撮れればいいですね。
このところ、朝晩はすっかり「涼しく」を通り越して、「さむーく」なりました。
公園も紅葉の季節に入りましたよ。
水辺の休憩所前のトチノキは、緑・黄・赤のグラデーション。
カツラの木は、日が当たるとキラキラと輝きます。
黄緑と黄色のハートが可愛いですね。
そしてコスモス情報。
段々原っぱ・野の休憩所前のコスモス。
強風の影響で、一歩後退していた開花状況も、おかげさまで回復。ほぼ満開を迎えました。
〝ちょこっと〟ですが〝チョコレートコスモス〟
水辺の休憩所近く古墳北側の〝レモンブライト〟も咲き始めました。
こちらは穂高口ゲート前・見晴らしの丘の〝アメジストセージ〟
花穂が伸びて花数も増加。ますます綺麗になってきましたよ。
今週は秋晴れが続きそうです (*^_^*)
今日は無料入園日。そして『山岳フェス』と『アウトドアパーク』が開催されました。
野の休憩所前では〝バンジートランポリン〟が登場。北アルプスを背景に、空高くジャーンプ!
山岳トークショーでは、TV番組「世界の果てまでイッテQ」登山部ガイドでお馴染みの角谷道弘さん、国際山岳ガイドの近藤謙司さん、イラストレーターの鈴木みきさんの楽しいお話。
アルプスを登ろう〝クライミングウォール〟
グルグルぷかぷか〝ウォーターボール〟
お馴染み〝フォレストアドベンチャー〟
秋風が心地よい〝カヤック・ラフティング〟
自然の素材〝ネイチャークラフト〟
あづみの温泉見晴らしの湯?〝足湯体験〟
明日も無料入園日。『山岳フェス』と『アウトドアパーク』も、もちろん開催ですよ ヽ(^o^)丿
きのうの爆弾低気圧。公園にも強い風が吹き荒れ、一夜明けるとコスモスが倒れたり花びらが散ったり・・・
明日・明後日の無料入園日を前に、コスモスの開花状況は一歩後退。
朝から、倒れたコスモスを起こす作業に追われました。
野の休憩所前。
子供たちは元気いっぱい。
見晴らしの丘はどうかな?
風にあおられ花があちこち向いていますが、おおむね大丈夫でした。
アメジストセージは風の影響を受けず、見頃を迎えましたよ。
コキア坊やも負けていません。真っ赤になって整列です。
明日・明後日は山岳フェスとアウトドアパークpart.1(←クリック)が開催されます。
無料入園日とあわせて楽しいこと間違いなしです。
みなさん、遊びに来てくださいね ヽ(^o^)丿