小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

【開花情報】秋晴れのコスモス

大町・松川地区
2018年9月19日

秋晴れとなりました!

青空に北アルプス餓鬼岳とコスモス♪

DSC_2352

見頃です!

DSC_2348

 

スラックライン体験

大町・松川地区
2018年9月15日

今日は「スラックライン体験」を開催しました!

入口広場での開催予定でしたが、雨天にてレンタル棟の開催となりました。

地元大町市のスラックラインチーム「Slackline Lovers 大町」の指導いただき、大人から小さなお子様まで気軽にご参加いただきました。

ラインの上をゆらゆら・・なかなか難しいです(>_<)

上達すると、高さのあるラインの上で、ピタッと静止したり、くるくる回ったり!

すごい技も披露していただきました♪

DSC_2223

 

【開花情報】コスモス見頃!

大町・松川地区
2018年9月13日

只今、白、ピンク、レッドの3色そろって、コスモスの見頃です!

今年は、3色の列がグラデーションで楽しめます♪

写真映えも◎

ステキな写真が撮影できますよヽ(^o^)丿

DSC_2156

 

【開花情報】レッドコスモス咲き始め

大町・松川地区
2018年9月9日

ピンク、白に続き、レッドも咲き始めました!

ようやく、3色そろい始め、コスモス花畑も賑やかさを増してきました。

雨も心配されますが、そろそろ見頃!!

DSC_2126

ぜひ、ご覧ください!ご来園おまちしています♪

DSC_2117

 

【開花情報】白色コスモス咲き始め

大町・松川地区
2018年9月6日

ピンク色のコスモスに続き、白色のコスモスも咲き始めました!

レッドはもう少し。

DSC_2001

コスモス花畑の横のオミナエシには、トンボも止まっていました♪

DSC_2008

 

【コスモス開花情報】咲き始め

大町・松川地区
2018年8月30日

今年のコスモス花畑は、3色グラデーションです!

DSC_1968

DSC_1967

DSC_1966

DSC_1963

ピンク色のコスモスが先行し、咲き始めています♪

DSC_1960

 

アルプスあづみのカップ&アドベンチャーライド

大町・松川地区
2018年8月26日

「夏のアルプス大冒険」の締めくくりは、25日(土)「アルプスあづみのカップ」、26日(日)「アドベンチャーライド」です!!

「アルプスあづみのカップ」は、ランニングバイクの2~6才の未就学児ちびっこのレースです!今回も、元気いっぱい白熱のレースでした☆

DSC_1756

翌日「アドベンチャーライド」は、「アルプスあづみのカップ」でもおなじみ有薗啓剛さんと守上大輔さんとMTBで魚釣りに出かけます!大人気のお二人と一緒に、いっぱい楽しみました♪

DSCN2865

DSC_1879

お魚は、その場で塩焼きに!

DSC_1921

この夏、最後の思い出ができました(*^_^*)

 

【コスモス開花情報】2018年

大町・松川地区
2018年8月22日

れき原の花畑では、今年もコスモスが登場します!

現在、順調に生育しています。

もうすでに、咲いたコスモスも(・o・)!!

見頃は、9月中旬からを予定しています♪

お楽しみに!

DSC_1546

 

里山探検ウォーキング~わくわくサマーキャンプ~

大町・松川地区
2018年8月19日

今年も「里山探検ウォーキング~わくわくサマーキャンプ~」を開催しました!

普段は泊まれない公園でキャンプをしたり、本格川遊び「シャワーピクニック」、アウトドアクッキング「ダッチオーブン」の夕食、閉園後の公園を歩く「夕暮れウォーキング」、2日目早朝から「熱気球係留飛行」、さらに公園を飛び出し「カヌー」or「味噌造り」体験!!

DSC_1103

IMG_9766

DSC_1174

 

DSC_1228

DSC_1464

DSCN2797

内容盛りだくさんののスペシャルな2日間でした♪

参加者の方々同士の交流も生まれ、わきあいあいとしたイベントとなり、うれしくなりました(*^_^*)

ご参加のみなさん、ありがとうございました!!

 

 

ジョイキャンドル

大町・松川地区
2018年8月16日

今日は、あいにくの雨となってしまいましたが、入口広場は「ジョイキャンドル」づくりが開催されました♪

透明なゼリー状のロウを使った手作りキャンドルです。

キャンドルの中には、お魚や動物などかわいいパーツで飾ります!

参加費は、1100円~。

DSC_1070

明日(8/17)も開催。

また、8/18(土)、19(日)は、堀金・穂高地区での開催です。

夏の思い出にいかがですか?

DSC_1070