小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

花案内設置

堀金・穂高地区
2018年2月16日

水辺の休憩所南側では、アカバナマンサクより少し遅れて、黄色いマンサクのお花が開いてきましたよ。

s-04

園路沿いに花案内を設置、場所がわかりやすくなりました。

s-01

アカバナマンサクも伸びてきました。

s-02

水辺の休憩所北側のフクジュソウにも花案内を設置。こちらは足元注意です。

s-03

お天気の良い日にはしっかり開くようにました。看板を目印に探してね。

 

週末✿ナノハナ

堀金・穂高地区
2018年2月15日

あづみの学校多目的ホールで開催中の『indoor garden ナノハナの庭』

s-01

いよいよ今週末2月18日が最終日です。

s-02

最終日は13:00~15:00の時間、先着300名様にナノハナのプレゼントがありますよ。

s-03

週末は家族みんなで、ナノハナを見に来てくださいね (*^。^*)

 

イベント盛りだくさん

堀金・穂高地区
2018年2月12日

3連休最終日。常連さんの女の子が、満開のナノハナを見に来てくれました。

s-02

アイスチューリップの時は緊張していましたが、今日は笑顔満開でポーズも決まってます。

s-03

午後からは里山文化ゾーンで、『三九郎と繭玉焼き体験』を実施。

s-04

勢いよく燃えた三九郎のおき火で、みんなで繭玉餅を焼いて食べました。

s-05

風邪をひかない丈夫な体になるそうですよ。「ほんのり甘くておいしいね」

s-06

こちらも常連さんの男の子。ガイドセンターに設置のアスレチック〝フォレストアドベンチャー〟に挑戦。

s-07

前回は怖くて1周しかできなかったけど、今日は頑張って2周しました。弟くんもお兄ちゃんの勇姿を見てくれたかな?

s-08

そして今日もチョコレートもらいましたよ。いつもの仲良し姉妹が来てくれました。アリガトね。

明日13日(火)は休園日です。また、あさってから来てくださいね。

 

ナノハナ満開

堀金・穂高地区
2018年2月9日

明日からの3連休に合せるように、あづみの学校多目的ホールのナノハナは、ほぼ満開になりましたよ。

s-01

一方、段々原っぱ近くのネコヤナギの冬芽。ふさふさの綿毛が顔を出しました。

s-02

水辺の休憩所近くのアカバナマンサク。

s-03

段々花畑西側のマンサクも開きかけ。

明日は午後から雨予報。雨が降ったら、あづみの学校で遊んでくださいね。

 

ナノハナ見頃✿

堀金・穂高地区
2018年2月6日

あづみの学校多目的ホールで開催中の『indoor garden ナノハナの庭』

ナノハナの開花が進み、見頃になってきましたよ。

s-01

昨日の休園日には、1日かけて水やりと枯れ葉取りの作業。おかげで、ますますきれいになりました。

s-02

写真撮影もインスタ映えすること間違いなし。

今週も厳しい冷え込みになりそうです。暖かいあづみの学校で、ひとあし早い春をお楽しみください。

 

ナノハナ&グーラミィ

堀金・穂高地区
2018年2月4日

今日はナノハナが新しく追加され、多目的ホールはボリュームアップ。本物と背景の写真をうまく組み合わせると、まるで菜の花畑にいるようですよ。

s-01

モデルはいつも来てくれるご兄弟。弟くんはベビーカー卒業です。

s-03

理科教室の『バレンタインデー&ホワイトデー特別展示』のグーラミィ水槽。

s-02

「お魚チュッチュしないかなぁ?」

気長に観察してくださいね (*^。^*)

 

フクジュソウ✿

堀金・穂高地区
2018年1月30日

寒さが少し落ち着いた公園では、フクジュソウの花がほころび始めましたよ。

s-01

土が見えている部分と、その手前の雪の下にフクジュソウがあります。

s-02

一番開いているお花。

s-03

雪の中から顔を出しているお花も。

マンサクに続き、2番目に開花したフクジュソウ。寒さに耐えて、少しずつ咲いていきます。

 

indoor garden ナノハナの庭

堀金・穂高地区
2018年1月27日

今朝の公園は、さらに気温が下がって-13.0℃!キンキンに冷え込みました。

s-01

こちらは、あづみの学校多目的ホールで今日から開催の『indoor garden ナノハナの庭』春のお花ナノハナがいっぱい。

s-02

まだ蕾がほとんどですが、会場には良い香りもいっぱいです。

s-03

そして、理科教室の新春特別展示『干支のお魚 チンアナゴ』『和の装い フリソデエビの晴れ姿』は明日で最終日ですよ。

 

極寒&ナノハナ

堀金・穂高地区
2018年1月26日

今朝は昨日よりも気温が下がり、最低気温は-12.5℃。あづみの公園は極寒になりました。

そんな寒い公園で明日から始まるのは『indoor garden ナノハナの庭』

s-01

カラフルなアイスチューリップに変わり、黄色いナノハナが登場。

雪に囲まれた、あづみの学校多目的ホールが会場です。

s-02

まだ蕾のお花がほとんどですが、里山文化ゾーンで去年の春に咲いた500万本のナノハナの写真を背景に、少しずつ咲いていく様子をお楽しみください。

期間は2月18日(日)まで。とっても寒いけど、みんな見に来てねー (*^。^*)

 

 

寒波襲来

堀金・穂高地区
2018年1月25日

全国的に大寒波。今朝のあづみの公園は-10℃台でした。段々池もカッチカチに凍っていますよ。

でもまだまだ。ホントに寒い時は、-12~13℃まで下がることもあるのです。

s-02

こちらは段々池近くのアカバナマンサクのお花。おとといは大雪の中でも開花が進んでいたのですが・・・

s-01

今日は寒さの影響で、クルクルリボンに戻ってしまいました。

しばらくは寒ーい日が続くようです。風邪をひかないように気をつけましょうね (*^。^*)