小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

隠れミッキー&トナカイフィッシュ?

堀金・穂高地区
2015年11月14日

あづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』

s-08

今年もキラキラ輝くイルミネーションフィッシュの水槽には、ミッキーマウスプラティが泳いでいますよ。

s-09

そしてこちらは初登場のラミーノーズテトラ。

赤い顔がトレードマーク。

角はありませんが、赤鼻のトナカイさんのようなので〝トナカイフィッシュ〟と名付けてみました。

いかがですか?

 

 

イルミネーション開催中!

大町・松川地区

今年も11/7から、国営アルプスあづみの公園イルミネーション「光の森のページェント~HEAVEN and EARTH~」が開催されました!

大町・松川地区は「天空(HEAVEN)」をテーマにしたイルミネーションです。

どんな天空のイルミネーションなのか、ぜひ足を運んで楽しんでくださいませ♪

土日祝日には、森の体験舎で、ナイトクラフトや、ナイト竹巻きパンなども開催しております!

今日は、「おしるこづくり」が開催されました。

あいにくの雨模様となりましたが、炭火でお餅を焼いて、あったかなおしるこで体も心もポカポカになりました(灬╹ω╹灬)

DSC_9979

今後のイベントは、☆こちら☆をご覧ください

 

お猿さんのお食事

堀金・穂高地区
2015年11月13日

今日のお昼。あづみの学校の理科教室に、お猿さんがやって来ましたよ。

屋外水槽にある、ヤマハギの実を食べていました。

s-08

いつもはガラス越しでも人がいると驚いて逃げていくのですが、今日は食べるのにいっしょうけんめい。

よほどお腹が減っていたようですね。

「かわいい」「小さい子猿がいるよ」「しっぽがあるね」

子供たちは、動物園よりも近くで見られたお猿さんに大喜びでした。

次はいつ遊びに来るのかな?

 

 

 

夕暮れ空の飛行機雲

堀金・穂高地区
2015年11月12日

夜の帳が降り始めた夕方5:00前、空を見上げると、一筋の飛行機雲が見えました。

ちょうど最後の夕日を受け、白く輝いてとてもきれいに見えました。

あの飛行機は、どこに向かって飛んでいくんでしょう。

飛行機と言えば、昨日、国産飛行機としては約半世紀ぶりに三菱リージョナルジェットが初飛行に成功しました!
順調に試験飛行を終えて、世界の空に飛び立ってくれるといいですね。

ところで、この飛行機雲の写真、画面で見ると“彗星”や“流れ星”のようにも見えませんか?

 

落葉の道

堀金・穂高地区
2015年11月11日

先日もご紹介した、落葉を掃除せずに残している園路。

落葉盛んな今日の様子です。

多くの木の葉が落ち切って、たくさんの落葉が積もっています。

DSCF2350
葉が残っているのは、常緑樹とコナラ、クヌギくらいです。
少しさみしくなってきましたが、落葉の絨毯はいい感じにフカフカです(^o^)

今月いっぱいは、掃除せずに残しておこうと思っていますので、イルミネーションの前に是非歩いてみてください。

 

トナカイさん☆

堀金・穂高地区
2015年11月10日

展望テラスから段々池を見下ろすと、きれいなイルミネーション。

s-01

手前右側には、向かい合う2頭のトナカイ。

s-02

チュッ♥

明日からは少し気温が下がるようです。暖かい服装でお越しくださいませ。

 

秋の全国火災予防運動

堀金・穂高地区
2015年11月9日

11月9日~11月15日の一週間は、『秋の全国火災予防運動』の期間です。

というわけでミニカー展示第6段は消防車両。

s-01

梯子車やポンプ車はもちろん、消防指揮車などのミニカーが50台余り。

s-02

ビンテージカーもありますよ。

消防車両のミニカー展示は、あづみの学校ギャラリーで11月15日(日)まで。

みんな見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

元気です!

堀金・穂高地区
2015年11月8日

あづみの学校理科教室(実習室)で開催中の、クリスマス特別展示『トロピカル クリスマス』

形や色がユニークなカエルの展示「ボクたち熱帯地域のへんてこガエル」

今年初登場は〝アフリカツメガエル〟

ガラスの器で展示していますが、

「死んでるね」

「ホルマリン標本だね」

・・・

生きてますよっ!

s-00

アルビノ個体なので色白なのです。

水生ガエルなのでずっと水の中。

息継ぎに上がってくる以外は、用事がなければ動きません。

でも元気が取り柄のアフリカツメガエル。

運よく餌の時間の時は、元気に動く姿を観察してくださいね。

 

光の森のページェント☆

堀金・穂高地区
2015年11月7日

本日より《光の森のページェント HEAVEN and EARTH》が始まりました。

大町・松川地区はHEAVEN(天空)、堀金・穂高地区はEARTH(大地)をイメージ。

段々池の周辺では、イルミネーションがBGMに合わせて変化しますよ。

最初の写真は、ガイドセンター正面。

s-01

こちらはガイドセンターの内側。

森の中に輝くイルミネーションを、お楽しみいただけます。

初日から、たくさんのお客様にお越しいただきました。

明日は雨のお天気ですが、雨にも負けずイルミネーションは点灯します。

是非お越しくださいませ。

 

トロピカル クリスマス

堀金・穂高地区
2015年11月6日

明日11月7日(土)~来年1月11日(月)の期間、あづみの学校理科教室(実習室)におきまして、クリスマス特別展示『トロピカル クリスマス』を開催いたします。

s-01

デンキウナギのクリスマスイルミネーション

s-02

南の海からサンタエビとイルミネーション貝がやって来た

s-03

ミッキーマウスプラティのイルミネーションフィッシュパレード

s-04

ボクたち熱帯地域のへんてこガエル

s-05

エレガント・ベタ

今年は5種類の展示でイルミネーションイベントを盛り上げます。

展示生物の詳細は、ブログで少しずつ紹介していきますね。

『トロピカル クリスマス』は、9:30~21:00まで、ご覧いただけます。

《光の森のページェント HEAVEN and EARTH》にお越しの際は、是非あづみの学校理科教室にもお寄りください。