小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

季節の花に集まる 『 蝶のなかま 』

堀金・穂高地区
2013年9月24日

鮮やかなコスモス “サニーゴールド” の蜜を吸う、ヒメアカタテハ。

黄色いコウゾリナに、黄色いモンキチョウ。

マツムシソウには文字通り、黒い表翅が渋いメスグロヒョウモンのメス。

こちらもマツムシソウに、メスのウラギンヒョウモン。

オミナエシには、ちょこんと可愛いベニシジミ。

清楚なヤマハギには、さざ波模様のウラナシジミが良く似合います。

 

今日のコスモス&コキア✿その3

堀金・穂高地区
2013年9月23日

この3連休は穏やかな天気で、さわやかな秋の休日を過ごされた方も多かったと思います。
あづみの公園でも、先日登場したハンモックリゾートで、みなさんハンモックに揺られ、見頃を迎えたコスモスの横で、気持ちよさそうでした❤

✿コスモス

ドワーフセンセーションやサニーミックス(写真)の他、あかつきやキャンディストライプなど早咲きのコスモスが見ごろになってきました。
種類がたくさんあるので、色とりどりのコスモスの共演をお楽しみいただけます。

〇コキア

一部のコキアが、赤く色づき始めました。

おや?目の付いたかわいいコキアを見つけました!
スタッフの遊び心で、「スマイルコキア」がところどころに隠れています。

いったい何本の「スマイルコキア」がいるのか探してみてくださいね(^o^)

 

 

とれたて産直!「地元産の新米で作る五平餅づくり」

大町・松川地区
2013年9月22日

森の体験舎、食体験の今日のメニューは、「五平餅づくり」です。

この連休は、季節限定の特別企画!地元松川村産の新米を使用しています!!

一味違う五平餅にニンマリ♪

明日、9月23日(月・祝)も新米使用の五平餅です!みなさまのご来園をお待ちしております。

◆◇詳細はこちら◇◆

 

 

“ハンモック リゾート”で秋を満喫!

堀金・穂高地区
2013年9月20日

明日から、いよいよ「秋 コスモスの花フェスタ」がはじまります。

今年は色とりどりのコスモスにフワフワ、モコモコのコキアが加わり、これから約1ヶ月間、レクレーションエリアの段々原っぱを中心に目を楽しませてくれます。

さて、その段々原っぱに“ハンモック  リゾート”が出現!

全長約50メートルに渡って風にフワフワとたなびく軽やかなタープ。そのやさしい日陰にはハンモックが20台。赤トンボや蝶が飛び交うコスモス畑に囲まれて一日のんびりと過ごせます。10月20日(日)まで設置しています。ピクニック気分でお気軽にご利用ください。

 

公園大好きワンちゃんたち♥その6 〜チワワ大集合編〜

堀金・穂高地区
2013年9月18日

青空とチューリップ、気持ちいいのです ♪

階段が一苦労です・・・

ちょっと、おすましさん。

絶景ポイントで 、ハイ ポーズ。

常念岳と背比べ、ボクのほうが大きい?

びっくりお目々、お耳もびっくり!

 

今日のコスモス&コキア✿その2

堀金・穂高地区
2013年9月17日

今日は台風一過、朝から快晴になりました。 青空と北アルプスの常念岳! そしてコスモスとコキア!! 昨日ご来園のお客様にご覧いただけなくて、非常に残念です。 さらに今日は振替の休園日。 もったいないの一言に尽きます・・・

と言うわけで、ブログをご覧の皆様には撮れたての写真をお届けします ♪

朝早くから、花柄摘みです。

コスモスとコキアの小道、癒されます。

コスモスを見上げて撮ってみました。

段々原っぱのコキアも、とっても可愛らしいですよ ♥

明日からもお天気が続きましように・・・(^^♪

 

 

「アカアシクワガタ」って、知ってる?

堀金・穂高地区
2013年9月16日

9月も半ばを過ぎると、さすがに子供たちもカブトムシやクワガタとは縁遠くなりますが、涼しさを増した数日前にアカアシクワガタのペアを見つけました。 いたのはもちろん公園の虫の成る木、ハルニレの木です。

アカアシクワガタは標高の高い山地に生息し、涼しい場所を好むようです。 なので9月になっても見ることが出来たようです。 特徴は名前の通り、脚や腹側が赤いことです。

パッと見にはコクワガタのようですが、裏返すとこんなにも赤いのです! あづみの公園でも数が少ないレアものです。 今日は台風の影響であいにくのお天気でしたが、また天候が回復すればアカアシクワガタが現れてくれるかもわかりません。

コスモスも良し、秋の実りも良しですが、夏の名残りのクワガタ探しもまた良しであります。

 

敬老の日におすすめ!木の実のメッセージスタンド♪

堀金・穂高地区
2013年9月15日

明日9/16(月祝)は敬老の日です!

アルプスあづみの公園堀金・穂高地区 あづみの学校芸術教室では、そんな敬老の日にぴったりな“木の実のメッセージスタンド”づくりを9/16(月祝)まで行っています!

日頃、なかなか言えない、ありがとうの気持ちを、可愛らしい“木の実のメッセージスタンド”に込めて、おじいちゃん、おばあちゃんに贈ってみませんか?

 

【“木の実のメッセージスタンド”づくり】

日時:~9/16(月祝)10:00~12:00/13:00~15:00

場所:あづみの学校 芸術教室

対象:小学校高学年以上

※低学年以下は保護者同伴

参加費:300円

所要時間:約60分

皆様のご参加を心よりお待ちしております!!!

 

安曇野のお月見~社会科教室で展示中~

堀金・穂高地区
2013年9月14日

「お月見」は、秋の名月にススキを飾り、団子や餅、里芋・枝豆・大根などの野菜を供え、月を鑑賞する風習です。

ここ安曇野にも、旧暦の8月15日の十五夜、9月13日の十三夜、10月10日の十日夜(とうかんや)と3回の月見をする風習が伝わっています。

今年の十五夜は旧暦の8月15日に当たる、9月19日(木)です。

十五夜は「芋名月」という別名があります。

安曇野では、葉付きの里芋と、一斗枡の底に桟俵(さんだわら)を敷いた上に、つき立ての餅を置き、月の見えるところに飾り、お供えします。

あづみの学校社会科教室では、9月19日(木)まで展示しておりますので、お越しの際は、是非ご覧ください。

 

今日のコスモス&コキア✿その1

堀金・穂高地区
2013年9月13日

暑かった夏も終わり、日に日に秋らしくなってきました。
堀金穂高地区では、9月21日(土)から『秋 コスモスの花フェスタ』が始まります♪
今年は毎年大人気のコスモスが23品種・26万本咲き誇ります!
さらに、まん丸モコモコの形がユニークな『コキア(別名:ホウキギ)』が初登場!!

期間中、随時開花状況などをお伝えしていきますので、チェックしてくださいね(^o^)

✿コスモス
今年は23品種のコスモスを水辺の休憩所から段々原っぱにかけて植えています。
そのうち早咲き種の「ハッピーリング」が見ごろとなっています(写真)。
その他早咲き品種が少しずつ咲き始めています。

○コキア
あづみの公園に初登場。まん丸モコモコの形がユニークな植物で、茎を乾燥させてほうきとしても使えることから「ホウキギ」とも言います。
今は少し黄色みがかった緑色です(写真)。
ただし、コキアの見ごろはこれからです!
もう少し秋が深まってくると、深紅に紅葉するんです。真赤なコキアとコスモスのコラボレーションが今から楽しみです❤