| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | 6月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
段々花畑の〝こいのぼり&信州サーモンこいのぼり〟は、今が見頃のアヤメとの共演です。草丈も高く花色も濃いアヤメは園芸種のようですね。

こちらは自生種と思われます。先ほどのアヤメより花も小ぶりで華奢な佇まいは、いかにも和風っぽい感じがします。個人的にはこちらの方が好みです。

アヤメとニッコウキスゲも共演します。この場所のニッコウキスゲは、以前よりも数が増えているようです。少しずつ距離が近くなって仲良しになりましたよ。

ニッコウキスゲの花壇も見頃になりました。花畑の上段にあるので、鯉のぼりを遠くから眺めています。

足もとの小さな花はイブキジャコウソウ。手と比べても小さいのが良くわかります。5月の段々花畑は花も少ないですが、6月には様々な草花が開花しますよ。