| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | 6月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
今日は休園日です。先週掃除が出来なかった屋外水槽を2週間ぶりに掃除しました。強風の影響で花粉を飛ばした後のアカマツの雄花が大量に落下。何度すくっても雪のように降って来る雄花に時間を取られましたよ。

それでも夕方には水も澄んで、きれいな水槽になりました。でも今夜からの雨で、また落ちてくるかもしれませんね。

こちらは今公園で盛んに鳴いているハルゼミです。 公園では5月から6月にかけて声を聞くことが出来ます。地面に落ちているのを見つけました。

アカマツにとまらせると幹に同化しているようです。声は聞こえても見つけるのは難しそうですね。この後元気に登っていきましたよ。

オオゾウムシも最近よく見かけます。それも建物の中で床を歩いているのです。どこからか侵入して、ホコリまみれになっているのを見つけますよ。