| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 2月 | 4月 » | |||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
今日も一昨日の休園日の写真です。蝶ヶ岳から常念岳にかけての北アルプスの尾根には、まだ雪が残っています。池の水面に水鏡になって映る風景が素敵です。

段々原っぱのチューリップの花壇は、ほとんど雪が融けました。雪で押し潰されたサル除けネットが地面についている状態です。

ネットに下には早くもチューリップの芽が出ていましたよ。温暖化の影響で毎年開花時期が早まっています。今年は寒冷紗で開花調節をするそうです。

穂高口前の見晴らしの丘から北の方角の風景。遠くには北アルプスも望めます。今年は雪の多かった白馬地域。スキー場は賑わったようですね。

公園で一番雪が残っているのは段々花畑です。昨日と今日は雨が降ったので、もう少し融けていると思います。今月下旬にはカタクリも芽を出しそうですよ。