| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 2月 | 4月 » | |||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
最初の写真は昨日朝の様子。あづみの学校の芸術教室横の扉を外に出た所です。湿った重い雪に枝が曲がっているのはピンクネコヤナギの木。

昨日のうちに雪は融けて、今日はすっかり元通り。柳は他に木に比べ枝がとても柔軟なので、折れずに良くしなります。重い雪のたびに繰り返される光景です。

アズマシャクナゲの葉は寒いと閉じて暖かいと大きく開きます。今日は半開きなのでちょうど中間の気温のようです。枝の先端の冬芽も膨らんでいますよ。

こちらは第1駐車場の植え込みにあるアセビの木。少し前から花が咲き始めました。木によって花色や萼の色が少しずつ違います。変異が多いようですね。

駐車場から公園への横断歩道を渡る手前にあるので、通る時に観察してくださいね。3月も後半。そろそろ春の花が咲き始める季節になりましたよ。