
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
5日(土)に七夕人形づくりがあります。。。
あづみの学校社会科教室でつくれます。。。
七夕人形には
病気や災いを人形が身代わりになってくれ、子供が健やかに育つようにとの願いが込められています。
くわしくは7月5日のカレンダーをクリックしてね!
今日は梅雨も一休みで、真夏のようないい天気。
ミヤマクワガタのメスが飛んできました。カブトムシかと見間違えるくらいの大きさです。
森の妖精さんの顔にとまって(×。x)いたたた。
梅雨明けが待ち遠しいですね。
今日、七夕飾りを3本設置しました。
短冊もたくさん用意しました。。。
安曇野の七夕は通常旧暦で行うのですが、現代風に7月7日に合わせて展示しました。
この地方独特の七夕人形、川越え、カータリなども展示してあります。
この機会に社会科教室へ是非お越しください。
七夕のいわれや風習について、ボランティアガイドにどしどし質問してくださいネ。
お待ちしています。