小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

クリスマス脱皮

堀金・穂高地区
2017年12月25日

今日はクリスマス。イルミネーションは最高潮、あづみの学校理科教室の海水魚水槽も絶好調。

s-01

子供たちにプレゼントを届けたサンタエビ。一仕事終えて脱皮でリフレッシュ。

s-02

アフリカツメガエルも脱皮します。

s-03

脱いだ古い皮膚は、ちゃんと集めて食べるのです。クリスマスは脱皮の日かな?

 

クリスマス・イブ☆

大町・松川地区
2017年12月24日

今日は、12月24日「クリスマス・イブ」の日曜日です!

森の体験舎「クラフト体験」「食体験」でも、クリスマスを盛り上げるプログラムを開催しました!!

クラフト体験では、「光る!クリスマスクラフト」をつくりました。

暖かいライトの周りには、松ぼっくりのモミの木や、木の実の雪だるまなどを作って飾りつけ♪

DSC_3476

食体験は、「X’mas蒸しパン」です。

いつもの食体験の「蒸しパン」に生クリームにチョコのトッピングしたスペシャル蒸しパンです♪

DSC_3501

そして、夜のイルミネーションは、クリスマス・イブということで普段よりカップルでのご来園が多かったようです♡

デートにも、ピッタリです☆

DSC_3530

イルミネーションは来年1/8(月・祝)まで!!

ぜひ、大切な人と一緒にお越しください(*´▽`*)

 

クリスマス・イヴ

堀金・穂高地区

クリスマス・イヴに来てくれたのは、仲良し姉妹とお友達のお兄ちゃん。元気な子供たちは雪合戦で大はしゃぎ。

s-01

すると、お猿さんの群れが目の前を通っていきましたよ。

s-02

かわいいお猿たちに感激。

s-03

段々池に張った氷を割ると、なんとタツノオトシゴが現れました。

s-04

理科教室ではへんてこガエルさんとの4ショット。

s-05

ポン菓子をもらったり、イルミネーションを見たり、楽しいクリスマス・イヴを過ごしました。

s-06

イルミネーションは1月8日まで開催していますよ。みんなで見に来てね。

 

クリスマス・イヴイヴ

堀金・穂高地区
2017年12月23日

あづみの学校玄関ホールでは、人形劇が行われましたよ。明日も19:00から「眠り姫」を上演します。

s-01

理科教室(実習室)のデンキウナギも、今日はいつもより多めに発電?

s-02

明日も頑張りますよ。ビリビリ―!

s-03

24日も「ポン菓子の振る舞い」や「花火」もあがります。みんなで来てね。

 

冬至

堀金・穂高地区
2017年12月22日

今日は冬至、朝は-8℃台の冷え込みです。霜柱も一段と成長していますよ。

s-01

1年で最も昼が短い日。日没直前の貴重な夕陽を撮影しました。

s-02

ゆずのような色と形はアルビノのクランウェルツノガエル。ゆず湯感バッチリ。

s-03

まだ緑色のゆずもいるよ。今日はゆず湯に入りましょうね (*^。^*)

 

もうすぐクリスマス

堀金・穂高地区
2017年12月21日

もうすぐクリスマスです。みなさん、もうイルミネーション見に来られました?

s-01

ちょっと明るめに撮影すると〝光増し増し〟でお得な気分。

s-02

透明なシャンパングラスツリーは、赤みつけて撮影するとよりロマンチックに。

s-03

ローアングルでダイナミックに。いろいろ工夫してインスタ映えを目指してね。

 

そりゲレンデ、お休み

大町・松川地区

日陰に残っていた雪も少なくなり、芝生が見えてきてしまいました。

アルプス広場のそりゲレンデも滑走不可に。

セルフサービスでのそりの貸出しも、次の雪までお休みします。

 
DSC_3350

◆そりゲレンデ情報◆◇

×アルプス大草原:滑走不可

×アルプス広場:滑走不可

 

番外編・安曇野日和

堀金・穂高地区
2017年12月20日

今朝は冷え込みましたが、穏やかな冬晴れになりました。

安曇平(あづみだいら)を挟んで、東側の山から北アルプスを眺めました。あづみの公園の堀金・穂高地区も、この写真の中にありますよ。きっと・・・

s-01

少し南側から撮影しているので、常念岳山頂もいつもとは違う表情です。

s-02

こちらが公園から見えるいつもの常念岳山頂。ほぼ西側、正面から見るとこんな感じです。

しばらくは大きな天気の崩れはなさそうです。北アルプスの常念岳を目指して遊びに来てね (*^。^*)

 

お菓子の家づくり☆

大町・松川地区

もうすぐクリスマス☆ということで、クリスマスにもぴったりの「お菓子の家づくり」を開催しました♪

まずは、お家づくり!ウェハースを組み合わせお菓子の家を組み立てます。

DSC_3340

そして、お家をお砂糖やクッキー、チョコレートなどで可愛くデコレーションします!

雪にみたてたお砂糖も素敵です。

DSC_3318

みなさん、素敵な「お菓子の家」が完成しました(^_^)/

 

ガラス細工のお友達

堀金・穂高地区
2017年12月19日

あづみの学校理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』の海水魚水槽。

ガラスのクリスマスツリーの周りには、かわいいガラス細工の海のお友達。

s-01

その中に新しく、イカさん、エイさん、ウミウシさんが仲間入り。

s-02

メンダコさんも新入りです。

s-03

ガラスのツリーを棲家にしている、ヨスジリュウキュウスズメダイ(こちらは本物)もチェックしてね。