
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
12月に入り、街はクリスマス一色になってきましたね。
『光の森のページェント』にも、多くのお客様にお越しいただいております。
イルミネーションはきれい、でも寒い・・・という方。
そんな冷えた体を温めるのは、あづみの学校理科教室(実習室)のクリスマス特別展示『トロピカル クリスマス』
部屋の中なので、あったか。
色とりどりの熱帯魚で、さらにあったか。
〝サンタエビ〟や〝イルミネーション貝〟で、ますますあったか。
『トロピカル クリスマス』で、あったかクリスマス!
今日から12月、師走です。
季節の話題・・・ということで、昆虫!
えっ、昆虫?
あづみの学校理科教室で夏から飼育されているノコギリクワガタ。
秋を越え、初冬の頃までの長生きさんです。
あと何日生きられるでしょうか。
雪が降ったら見せてあげましょう (*^。^*)
3日続けて雪の話題をお届けしましたが、今日は真っ白なアメリカザリガニ。
白ザリガニはアメリカザリガニの色彩変異個体。観賞用に養殖されています。
甲殻類なので脱皮をして成長します。
もともと白い色ですが、脱皮直後はさらに透明感のある白色になります。
ちょうど公園に降った雪のよう?
無理矢理でも結びつけるのです・・・