小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

雪のよう?

堀金・穂高地区
2015年11月28日

3日続けて雪の話題をお届けしましたが、今日は真っ白なアメリカザリガニ。

白ザリガニはアメリカザリガニの色彩変異個体。観賞用に養殖されています。

甲殻類なので脱皮をして成長します。

もともと白い色ですが、脱皮直後はさらに透明感のある白色になります。

ちょうど公園に降った雪のよう?

無理矢理でも結びつけるのです・・・

 

雪降り❄

堀金・穂高地区
2015年11月27日

今日はお昼前後に雪が降りました。一日を通してほぼ氷点下。

s-01

コンテナのお花も雪の中。

s-02

池の周りも雪化粧。

s-03

木々も白くなりましたよ。

 

雪の朝❄

堀金・穂高地区
2015年11月26日

昨日は、上の山で雪が降りましたが、今朝はついに公園にも雪が降りました。

初雪です。
落葉の上にうっすら雪が。

最低気温もマイナスを記録!
今年の11月はとても暖かかったので、ひときわ寒く感じました。

DSCF2444
本格的な冬の訪れに、あづみの学校玄関ホールの水槽にいる魚たちも寒そうにしていました。

今年は大雪が降りませんように。

 

初雪です❄

大町・松川地区

夜の間に、雪が降りました!初雪です❄

建物の屋根や、木々、散策路、空中回廊には、うっすらと雪が積もりました!

今日は、小雨ですが、明日は雪の予報!

いよいよ本格的な冬の始まりでしょうか!?

DSC_0212

DSC_0216

 

山麓に雪❄

堀金・穂高地区
2015年11月25日

今朝、公園の近くの山には雪が積もっていましたよ。

s-01

最高気温も4.6℃。

午後からは雨になりましたが、山は雪でしょうか?

s-02

明日も寒くなりそうです。

特に夜は冷え込みますので、暖かい服装でお越しください。

 

山野草みつけた✿

堀金・穂高地区
2015年11月24日

すっかりお花が無くなった園内ですが、段々花畑にはカライトソウの花が咲いています。

カライトソウは夏の花ですが、花が終わったあとに株を切り戻すと新しい葉が出て、秋に再び花をつけます。

昨年は12月6日に、雪に埋もれたカライトソウの花を見つけましたよ。

s-01

花畑の斜面に見つけたのは、小さなマツムシソウ。種が飛んできたようです。

s-02

こちらも一株だけ咲いていたオミナエシの花。

s-03

6月頃から長く咲くカワラナデシコも、少しだけ残っていました。

s-04

秋の花のノコンギクは、たくさんの種をつけています。

毎年少しずつ増えているので、今年もいっぱい種を飛ばしてくれそうです。

 

イルミネーションコンサート♪

堀金・穂高地区
2015年11月23日

本日のイルミネーションコンサートは、『おかあさんといっしょ』などでお馴染みの歌のおねえさん安藤奈保子さんと、ピアノの市原由香里さん。

家族みんなで楽しめるコンサートです。

今日は16:00~と18:30~(約40分)の2回公演です。

s-01

写真はイルミネーションコンサートが行われている、あづみの学校玄関ホールの屋外水槽から撮った写真。

ニジマスや信州サーモンも素敵な歌声にうっとり・・・

ただいま17:20。お近くの方、18:30~の公演に間に合いますよ。

 

エレガント・ベタ

堀金・穂高地区
2015年11月22日

今日もあづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』から。

今年初登場の展示は「エレガント・ベタ」

s-01

ベタはタイ原産の熱帯魚。オス同士激しく戦うことから闘魚とも呼ばれます。

s-03

観賞魚としても古くから飼育され、多くの改良品種が作られてきました。

s-04

そんなきれいな装いをしているのは全てオス。

s-05

華麗にドレスアップしたベタを集めて展示しています。

s-06

こちらは最も新しい品種の〝コイ・ベタ〟錦鯉のような色合いから名づけられました。

s-02

ちなみに、地味なこの魚がメス。

様々な体色やヒレの形を持つベタの世界。一度見るとハマリますよ。

 

 

記念写真

堀金・穂高地区
2015年11月21日

あづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』

机に置かれている水槽は両側から見ることが出来るので、このように水槽のガラス越しに写真が撮れるのです。

モデルはいつも遊びに来てくれるちびっこ姉妹と、3連休を利用して愛知県から朝一番の電車で来てくれた親戚のお兄ちゃん。

大好きなお魚の水槽で記念撮影。

お魚が写っていないのはご愛嬌です (*_*;

s-09

特別展示『トロピカル クリスマス』も21時まで。

16時以降はナイトバージョンでお楽しみいただけます。

 

 

3つのシャンパングラスツリー

堀金・穂高地区
2015年11月20日

中央口ガイドセンターを抜けて、イルミネーション会場に入ると、目の前に3つのシャンパングラスツリーが現れます。
最初は1つだったんですが、昨日から2つ増えて3つになりました。
ボリュームUPで見ごたえアリです!

7色に色を変えるライトに照らされて、刻々とその表情を変えていきます。

ちなみに大きいツリーには1240個、小さいツリーには385個のグラスを使用しています。
合計で2010個!
もし崩れたら割れてしまう!?
安心してください。
プラスチック製のグラスでできているんです。
DSCF2408

光の反射が独特の雰囲気を演出するシャンパングラスツリー。
是非この前で記念撮影してみてくださいね。