
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは☆
新緑が深まりを見せる園内、花々も彩りを添えています。
さて、本日の写真は白っぽい紫がきれいな「シャガ」をパシャリしてきました。「シャガ」はアヤメ科で原産国は中国です。かなり古くに、日本に渡来してきた花です。
只今、数は多くありませんが、ガイドセンターに入る手前にある花壇やあづみの学校の入り口付近にてご覧いただけます♪
こんにちは)^o^(
本日は、ゴールデンウィーク最終日。
ゴールデンウィーク中、様々なイベントの開催がありました。どのイベントも楽しく賑わい、中でも「早春賦音楽祭」の盛り上がりはすごかったです。
そして、昨年ご好評をいただいた立体迷路がバージョンアップして再登場し、ゴールデンウィーク中も多くの挑戦を受けました!!昨年、挑戦してくれたご家族の方は「昨年より難しくなってますね。ゴールできて良かった。」と笑顔で話してくださいました。
この立体迷路、まだまだ開催致します。皆様の挑戦をお待ちしております☆
こんにちは(゜-゜)
ゴールデンウィークもあと残り一日となりました☆
大町・松川地区では4日、5日と「春の子ども祭り」のイベントが行われ、たくさんのお客様にご来園いただきました\(^o^)/
明日は最後のお休みになる方も多いと思いますが、当公園自慢の自然の中で「ほっ」としてみてはいかがでしょうか?
こんにちは(^○^)
本日の「早春賦音楽祭」は多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました☆
とっても賑やかな音楽祭に!
5つあるステージは、それぞれに見応があり、観客の方も一緒になって楽しめるステージとなりました♪
安曇野に、素敵な歌声が響いた一日でした☆
こんにちは~♪
大町松川地区で~す♪
森の体験舎、食体験では、5月3日に”モチモチじゃがいも餅”の体験を予定しています。
松本大学の学生と考えた新メニューで、じゃがいもを使った食体験です。
料金は、2枚で100円、定員30名となっています。ぜひ、体験しに来てくださいね~♪
くわしくは、イベントカレンダーを見てね~♪
ここ数日は暑いくらいの気温で、どこへ出掛けるにも気持ちのいい天気です。
さて、好評頂いている「クイズラリー」の春の自然編が明日、5月2日よりスタートします。
春真っ盛りの公園は花が咲き乱れ、小鳥たちが歌い、虫たちも元気に動き出してとても賑やかです。外に飛び出すのに絶好のこの季節、クイズラリー片手に公園散策をお楽しみください。
アルプスあづみの公園ではこの春から、芝生の上でタープを張ってお客様をお迎えしています。春の爽やかな気候を楽しみながら、ご家族でお友達同士で楽しくお昼ご飯を食べることができます♪
大町・松川地区では、インフォメーションセンター奥芝生広場とアルプス大草原の2箇所にタープが張られています。皆様、お気軽にご利用ください。
さあ、いよいよゴールデンウィークが始まりました!
陽気も暖かくなり、外へ出掛けるのにも気持ちいいですね。
あづみの公園では、少し遅れていたチューリップが、ようやくきれいに咲いてきました。さらに、桜も遅れていたため今が満開です。
そのため、数日間だけチューリップの鮮やかな色と、桜の淡いピンクの共演を楽しんで頂けます。
桜が散る前の今月いっぱいが共演の期間となりそうです。
ゴールデンウィークの前半は、あづみの公園のチューリップと桜の共演をぜひお楽しみください。
日に日に…暖かくなり笘
園内はチューリップや桜など
たくさんのお花が咲いています笨ソ
見ているだけで癒されている毎日です♪
はやい方は明日から☆
ゴールデンウィークですねッ!!!
大町・松川地区でも
たくさんのイベントがあるんですよ♪
今から楽しみです笙ォ
ぜひ ゴールデンウィークは☆
春の公園へ
出かけてみてはいかかでしょうか!(^^)!
こんにちは~♪
大町松川地区で~す。
森の体験舎創作体験では、5月4日と5月5日に、”くるみストラップ”というメニューを、予定しています。
1個200円で、くるみを使ったオリジナルのストラップを作ることができま~す♪
ぜひ、体験しに来てくださいね~♪
詳しくは、カレンダーをみてね~♪