小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

空中回廊の麓の竜!

大町・松川地区
2011年6月4日

本日の大町・松川地区は、開園時間中きれいに晴れ渡り、深緑に変わりつつある森にハルゼミの鳴き声が響き渡った一日でした。

そのような陽気に包まれた大町・松川地区の名物の1つ空中回廊の麓に、銀色に光る竜が出現しました。その名も。。。

”ギンリョウソウ(銀竜草)”!

白く輝く山野草で、ふと足元に目を落とせば、確認できる場所が林の中には多数あります。今日、私が園内を歩く間にも多くの竜と出会いました。

皆さんも、可憐な竜を探しに、大町・松川地区へ来てみませんか?

※早く発見したい方は、森の散策体験へのご参加がお勧めです!!

 

明日は人形劇の公演があります!

堀金・穂高地区
2011年6月3日

明日は「絵本の広場」関連イベント 人形劇の公演があります♪人形劇の公演は「絵本の広場」が開催している6月の毎土曜日に公演します。他にも関連イベントとして絵本の読み聞かせ会が6月の毎日曜日に開催します(^o^)
「絵本の広場」では、たくさんの絵本や人形などが皆様をお待ちしております。ご来園の際には、ぜひお立ち寄りください。
明日の公演プログラムは「みにくいアヒルの子」です。14時より多目的ホールにて公演します!お楽しみに笙。

 

絵本好きは この指とまれ!

堀金・穂高地区
2011年6月2日

じゃーん!

 本日から「絵本の広場」が始まりました。
6月末まで多目的ホールで世界中の絵本を読むことが出来ますヨ。
梅雨空で外遊びが出来ないときは、ぜひ公園へお出かけください。
憂鬱な気分をふっとばし、至福のひと時を過ごしましょう。

 期間中は人形劇公演や絵本の読み聞かせ会もあります。
お・た・の・し・み・に…

 

体験プログラム情報について

大町・松川地区
2011年6月1日

団体利用も増えて来た今日この頃。何台ものバスが駐車場に並ぶと、公園に活気が生れます。

さて、今週末の各種体験ですが、土曜日の食体験、創作体験共に団体貸切りとなります。そこで、団体貸切り状況をピックアップコンテンツの『体験プログラム情報』にアップしました。ぜひ、皆さんご確認ください。

 

アヤメが♪

堀金・穂高地区
2011年5月31日

こんにちわ(^o^)
今日は暑すぎず、寒すぎず、笘€過ごしやすい日でした。
さて、堀金・穂高地区の園内では「アヤメ」が見頃となっています!ツツジは園内に暖かな色合いを見せてくれていましたが、アヤメは凛とした引き締めるような色合いを見せてくれています。大町・松川地区は園内が新緑から深緑へと変わりまた違った鮮やかさを見せてくれています。どちらも違った彩で皆様をお待ちしております。

そして、堀金・穂高地区では明日から「絵本の広場」が期間限定にてオープンします♪こちらもお待ちしております!

 

センチュリーライドとアルプホルン

大町・松川地区
2011年5月29日

本日、雨のなか行われたセンチュリーライド。

折り返し地点となる、大町・松川地区では、地域の有志の方々が集まり、食べ物の振る舞いや、アルプホルンの演奏が行われました。選手の方々も、振る舞いを食べ、体力を補給しながらアルプホルンに耳を傾けていました。休憩会場は活気にあふれ、皆さん元気に松本方面へ戻っていきました。

 

米粉100%ピザ登場!!

大町・松川地区
2011年5月28日

本日、かれこれ3ヶ月改良を重ねてきた米粉100%ピザを食体験として提供しました。
通常、当公園で提供していた米粉入りピザは、米粉を20%混ぜたものでしたが、「米粉100%でピザづくり体験を提供したい!」という、当公園スタッフと公園サポーターの熱意により今日という日を迎えることができました。

さて、米粉100%ピザの食感といいますと
・・・・・・・・・なんともいえない食感です(笑)。
しかし、明らかに今までの米粉入りピザとは違う食感となってます。
もちろん味もGood!!

今後も改良を重ねながら進化していく予定です。ぜひ、米粉100%ピザづくり体験に参加してみてください!!

 

水の流れ

堀金・穂高地区
2011年5月27日

この構造物は堀金・穂高地区の公園内にあります。
これは、水を集落に分けるときの水路でした。安曇野の水の歴史は争いの歴史とも言われるくらい水は人々の命に関わる大切なものでした。(今も、もちろん大切ですが。)そのため、智恵を出しあい、苦労が重ねられ、水は分けられてきました。
他にも公園には昔、流れていた川の跡や水路跡が見られます。この場所にあった水の歴史です。

 

100%米粉ピザ!!

大町・松川地区
2011年5月25日

今週末の食体験は100%米粉のピザ作り体験です。地元の米粉と食材を使い、炭火を使い自分達で焼き上げるピザは格別!!小麦粉入りのピザとは違った食感をお楽しみください。

ピザ1枚/500円 森の体験舎、食工房にて受付しております。
※28日の午前中は一部の時間、団体貸切りとなります。

 

カルガモ

堀金・穂高地区
2011年5月24日

こんにちわ(^o^)朝は小雨が降っていましたが開園前頃には晴れ間がでて過ごしやすい日でした。
そんな日だったからか、あづみの学校 多目的テラス横にある小川にカルガモもお見えになられてました☆可愛らしく2羽で泳いでいましたよ。ゆったり泳いでいるようでしたが意外に早かったです。
私が近づくと、すごい音で飛び草の中へ・・・静かに近づいたつもりが、驚かせてしまったみたいです。

ご来園の際に、カルガモに出会ったら静かに見守ってあげてください☆