小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
カテゴリー
アーカイブ
 

ミツバツツジ【咲き始め】2019

大町・松川地区
2019年4月24日

ミツバツツジが咲き始めました!

園内は、ツツジの開花リレーの始まりです♪

森の体験舎前のミツバツツジは満開です。

DSC_9063

明日からは「信州花フェスタ2019」が始まります!

スイセン花畑、桜もほぼ見頃です。

DSC_9044

ご来園、お待ちしております!

 

スイセン【7分咲き】

大町・松川地区
2019年4月21日

スイセン花畑は、見頃の品種も増えてきました。全体的には、7分咲きといったところです。

おすすめは、空中回廊から見るスイセン花畑です!スイセン花畑の全体を眺められます。

また、スイセン花畑の中の小道を歩いて、ひとつひとつじっくり見るのも素敵です♪

DSC_9020

来週は、まだ開花していない品種も咲き始め、全体的にも見頃を迎えそうです!

ご来園、お待ちしております!

■ウエディングベル

ウエディングベル

■ウォッチアップ

ウォッチアップ

■エストレマデューラ

エストレマデューラ■ガーデンジャイアント

ガーデンジャイアント

■ピスタチオ

ピスタチオ

■フレグラントブリーズ

フレグラントブリーズ

■ベラエステラ

ベラエステラ

■ラブコールラブコール

 

 

カタクリ、ニリンソウ、チベタヌス

大町・松川地区
2019年4月17日

休憩棟レストラン前では「カタクリ」、「ニリンソウ」が咲き始めました!

DSC_8894

今年は4月25日(木)からは『信州花フェスタ2019』が開催されます。あづみの公園はサブ会場となり、大町・松川地区でも、イベントも開催されます。アルプス大草原付近では、アジア唯一のクリスマスローズの原種(チベタヌス)を国内の公園で最大規模で用い、ホスタと競演させたシェードガーデンの展示をご覧いただけます。現在、クリスマスローズの原種(チベタヌス)が6株ほど開花しています。

DSC_8869

「スイセン花畑」も開花が進み、ムスカリも咲き始めました。全体的な開花はもう少しですが、黄色、白、青と、少しづつ華やかな花畑になってきました。

DSC_8884

 

スイセン【咲き始め】

大町・松川地区
2019年4月13日

「Spring Festa 2019」が始まりました!

初日の本日は、とてもいい天気です♪

ようやく春らしくなり、スイセンも咲き始めました!!

3品種は見頃です。

■カルフォルニア

カルフォルニア

■グランドソレドール

グランドソレドール

■スタンダードバリュー

スタンダードバリュー1

開花が遅れていましたが、「Spring Festa 2019」に合わせお楽しみいただけそうです。

DSC_8839

 

 

雪とスイセン

大町・松川地区
2019年4月10日

雪です!

4月に入ってから、白くなるほどの雪はめずらしいです。

せっかく咲いたスイセンも雪に埋もれていました。

今日は、珍しい景色になりました。

DSC_8797

 

バイカオウレン

大町・松川地区
2019年4月5日

渓流ピクニック広場では、「バイカオウレン」が咲き始めました!

横溝堰沿いで、小さな白い花が見られます。

「ショウジョウバカマ」はつぼみが見えました!

ショウジョウバカマ

入口広場の「キクザキイチゲ」は、たくさん咲いています。

DSC_8492

れき原の花畑の「スイセン」は、現在『咲き始め』です。

3月下旬は雪の日もたびたびあり、寒さで開花が遅れてしまっています。

楽しみにされていた方には、申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。

DSC_8485

 

新年度、初日は雪

大町・松川地区
2019年4月2日

あづみの公園の新年度は今日から始まりました!

が、今日は雪です。

雪割草も雪をかぶっていました。

 

スイセンの開花が遅れています

大町・松川地区
2019年3月29日

スイセンは、3月下旬から開花になり見込みでしたが、寒さもあり、開花が遅れています。

ようやく、「スタンダードバリュー」という品種が、1本咲きました!

これに続いて咲き始めてほしいですが、今日も北アルプスは雪が降っているようで、寒かったです。

DSC_8462

それでも、入口広場の「ダンコウバイ」も咲き始め、少しずつ春も近づいています。

DSC_8465

 

雪割草

大町・松川地区
2019年3月26日

休憩棟レストラン前では、一株だけですが「雪割草」が咲きました。

小さくてかわいいお花です♪

「キクザキイチゲ」の紫や白のお花も見頃です!

DSC_8448

ぜひ、ご覧ください(*^_^*)

 

 

目指せ!炭焼きの達人

大町・松川地区
2019年3月24日

「目指せ!炭焼きの達人」を開催しました。

炭焼きを親子で体験していただきます。

できた炭を窯から出す「炭だし」

DSC_8363

薪を割る

DSC_8406

薪を窯に入れる「薪の立込み」

DSC_8428

翌日、「火付け」を行いました。

DSC_8441

「火付け」から2週間ほどで炭ができあがります。

出来た炭は、食体験でも使われます。

普段は公園サポーターが中心となり行っています。

公園サポーターの募集も行っていますので、ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください(^^)/

詳しくは★コチラ★