小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

木の実のリース

堀金・穂高地区
2017年11月14日

あづみの学校の芸術教室では、冬のクラフト体験を実施中です。

クリスマスに向けての1番人気は〝木の実のリース〟松ぼっくりのリースに木の実やリボンなどを飾り付けて、オリジナルリースを作ります。

s-01

フレームの中にフェルトのツリーを飾り付ける〝Waku Waku クリスマス〟ツリーの飾り付けは自由です。(飾り台は含まれていません)

受付時間は午後2時までなので、ご注意ください。詳しくはコチラ

s-02

そして夕方4時からはイルミネーション見学。まだ明るい時間は、紅葉とイルミネーションのコラボが楽しめますよ。

クラフト体験の後はイルミネーション見学ですよー ヽ(^o^)丿

 

ジュエリーフィッシュ

堀金・穂高地区
2017年11月12日

あづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』では、今年のイルミネーションのテーマ〝7つの宝石の秘密〟に因み、宝石の名前が付いたお魚を〝宝石魚(ジュエリーフィッシュ)〟と名付けて展示しています。

s-01

鱗に凹凸があり、キラキラ輝いて見える〝ダイヤモンドエンゼル〟

s-02

〝ゴールデンダイヤモンドエンゼル〟

s-03

〝プラチナダイヤモンドエンゼル〟

s-04

メタリックな青い輝きの〝ブルーダイヤモンド・ラミレジィ〟

s-05

成長するとダイヤモンドをちりばめたような鱗が現れる〝ダイヤモンドテトラ〟

s-06

光沢のある青い色彩の〝ダイヤモンドグッピー〟

s-07

ブロキス・ブリスキー?・・・別名が〝エメラルドグリーンコリドラス〟

s-08

赤い眼の〝ルビーアイ紅白ソード〟

s-09

まだ子供ですが、オスは成熟すると赤い発色が強くなる〝ブラックルビー〟

本物の宝石とは異なり、お家でも飼えるリーズナブルなジュエリーフィッシュ。成長と共に輝きを増すお魚たちを見に来てくださいね。

 

光の森のページェント☆

堀金・穂高地区
2017年11月11日

本日より『TWIN ILLUMINATION 光の森のページェント』が始まりました。

そして、あづみの学校理科教室(実習室)のクリスマス特別展示『トロピカル クリスマス』も、本日より開催です。

s-01

朝一番に来てくれたのは、常連さんの男の子。さっそく出迎えたのは、アフリカツメガエル。やる気のない格好に思わずにっこり。

s-02

デンキウナギともにらめっこ。大好きな生き物たちを楽しんでくれましたよ。

s-03

16時からはイルミネーションの点灯と共に、特別展示もナイトバージョン。実習室は超満員です。

s-04

デンキウナギが動いてイルミネーションが点灯すると、みんな水槽の前に集まります。

s-05

そして外ではカラフルなイルミネーションが、安曇野の森に輝きます。

s-06

今夜は花火もあがりましたよ。

明日も16時からイルミネーションの点灯。そして『トロピカル クリスマス』は、朝9:30から。

みんな遊びに来てねー ヽ(^o^)丿

 

トロピカル クリスマス

堀金・穂高地区
2017年11月10日

明日から、クリスマス特別展示『トロピカル クリスマス』が始まりますよ。

s-01

毎年恒例、デンキウナギさんもイルミネーションを点灯。

s-02

サンタエビも脱皮して明日に備えます。

s-03

場所は、あづみの学校理科教室(実習室)で、夜9時まで。期間は来年1月8日までです。みんな見に来てケロッ!

 

秋の火災予防運動

堀金・穂高地区
2017年11月9日

11月9日~15日の1週間は、『秋の火災予防運動』が実施されます。

s-01

あづみの学校ギャラリーでは〝火の用心!消防車両ミニカー展示〟が開催中。

s-02

ズラリ並んだ消防車両は子供たちに大人気。そして今日11月9日は「119番の日」

s-03

あらためて、火の元には注意しましょうね。展示期間は今月19日までですよ。

 

リンゴ大家族

堀金・穂高地区
2017年11月2日

あづみの学校玄関ホールの『信州のリンゴ』たち。

s-01

30品種に増えて、大家族になりました。華麗なるリンゴ一族です。

s-02

安曇野の主力〝サンふじ〟も出荷開始。〝名月〟や〝王林〟も色を添えます。

s-03

明日から3連休。紅葉狩りの後は、リンゴちゃんたちを見てくださいね。

 

特別展示準備中

堀金・穂高地区
2017年10月29日

今日は1日雨。夕方からは雨の勢いが強くなってきましたよ。

s-01

そんな中、あづみの学校理科教室では、特別展示の準備が進んでいます。

s-02

イルミネーションイベントに合わせて、トロピカルな生き物たちが登場します。

s-03

展示開始は11月11日から。楽しみにしてくださいね (*^。^*)

 

リンゴちゃん、増殖中

堀金・穂高地区
2017年10月28日

あづみの学校玄関ホールで展示中の『信州のリンゴ』

22日のブログで13品種から始まりましたが、26日のフェイスブックでは16品種、そして今日は24品種まで増えましたよ。

s-01

超特大リンゴはアメリカオレゴン州生まれの〝スタークジャンボ〟重さはなんと1,030g。一番ちびっ子の〝アルプス乙女〟は長野県松本市生まれ、かわいい43gです。

s-02

こちらは黄色いリンゴたち〝シナノゴールド〟〝もりのかがやき〟〝トキ〟〝あまころがし〟

週末は、またまた台風接近。外遊びが無理でも、あづみの学校で珍しいリンゴちゃんたちを見てくださいね (*^。^*)

 

信州のリンゴ

堀金・穂高地区
2017年10月22日

リンゴの季節。あづみの学校の玄関ホールには、甘い香りが漂っています。

s-01

10月なので早生品種が多いですが、13品種のリンゴが並びましたよ。

s-02

秋映、シナノスイート、シナノゴールドの信州りんご3兄弟は、長野県生まれ。

s-03

アルプス乙女、シナノプッチ、スリムレッドは、可愛いちびっ子リンゴです。

明日は台風最接近。おいしいリンゴが落ちなければいいですね。

 

芸術の秋・切株アート

堀金・穂高地区
2017年10月20日

あづみの学校の芸術教室では、秋のクラフト『切株アート』が体験できますよ。

s-01

楕円形の切り株に、アクリル絵の具や熱ペンで絵を描いていただきます。

s-02

紅葉色づく森に囲まれた芸術教室で、秋のクラフト体験はいかが?

時間は10:00~11:00、13:00~15:00。体験料は300円。

好評につき、11月10日まで延長。みんなで体験してくださいね (*^。^*)