小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

積もりました!

大町・松川地区
2016年1月19日

ようやく、まとまった雪が降りました!

そり遊び、スノーシュー、歩くスキー、使用可能ですヾ(@^▽^@)ノ

 

本日のそりの貸し出しは、セルフサービスとさせていただきます。

また、スノーシュー、歩くスキーの貸し出しご希望の際は、インフォメーションセンタースタッフまで、お声掛けください。

 

園内は雪かきをしてお待ちしておりますが、周辺道路は、雪道になりますので、運転には気を付けてお越しください。

 

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

○アルプス広場:滑走可(28cm)

○アルプス大草原:滑走可(28cm)

 

◇◆スノーシュー◆◇

○使用可

 

◇◆歩くスキー◆◇

○使用可

 

DSC00503

 

除雪作業

堀金・穂高地区
2016年1月18日

今日は大雪になりました。多い所では30㎝ほど積もりましたよ。

s-01

駐車場や大きな園路はトラックで除雪。

s-02

ホイールローダーで雪を積み上げます。

s-03

人の歩くところは小型の除雪機で。

雪掻きで体の痛い1日でした。

 

アイスチューリップ✿見頃

堀金・穂高地区
2016年1月17日

あづみの学校多目的ホールの『アイスチューリップの庭』

見頃になりました。

s-01

花の膨らみが大きくなったので、一層鮮やかになりましたよ。

『アイスチューリップの庭』は今月24日(日)まで。

あと1週間ですよー ヽ(^o^)丿

 

 

 

お猿は続くよ

堀金・穂高地区
2016年1月16日

今朝のお猿さん。

朝日を浴びてポカポカ気持ちいい。

s-01

フワーァ・・・

まだ眠いのです。

というわけで、新春特別展示『2016年 申年 あづみの公園おさる写真展』

あづみの学校廊下において、引き続き開催中です。

かわいいお猿さんの写真、是非見てくださいね。

運が良ければ、本物のお猿さんにも会えるかも!

 

1月16日、滑走不可

大町・松川地区

なかなか、雪が降りません・・・(_ _|||)

アルプス広場の雪も、そりで滑走できるほどでは、ありません。

里の雪は、なかなか積もりませんが、公園から眺める餓鬼岳は、雪景色です!

 

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

×アルプス広場:滑走不可(芝生露出)

×アルプス大草原:滑走不可

 

◇◆スノーシュー◆◇

×使用不可

 

◇◆歩くスキー◆◇

×使用不可

DSC_1090

 

冬の馴染み顔“ジョウビタキ”

堀金・穂高地区
2016年1月15日

ガイドセンター前の広場で「ヒッヒッ、カッカッ」という鳥の鳴き声が聞こえました。
知っていればすぐにわかる鳴き声です。
オスはオレンジ色のおなかに銀色の頭で、よく目立ちます。

IMG_5300
その名も“ジョウビタキ”
本州では冬鳥で、あづみの公園には毎年秋の終わり頃にやってきます。

オスは縄張り意識が強く、自分の縄張りを主張するためによく鳴きます。
また、ガラスに映った自分の姿を別のオスと勘違いして飛び掛かることもあります。

毎年、あづみの学校理科教室の窓の外にもやってくるのですが、今年はほとんど姿を見かけません。
暖冬の影響でしょうか。
ちょっとさみしいですが、園内各所で時々鳴き声が聞こえます。
その時は姿を探してみてくださいね(^o^)

 

スマイルチューリップ✿

堀金・穂高地区
2016年1月14日

あづみの学校の多目的ホールで開催中の『アイスチューリップの庭』

いつも来てくれる仲良し姉妹のお二人に、モデルになってもらいましたよ。

s-01

大きな靴に入って記念撮影。

s-02

窓際のチューリップもきれい。

s-03

道祖神のまねっ子?

笑顔の写真が撮れました (*^_^*)

 

脱皮の瞬間

堀金・穂高地区
2016年1月13日

お正月も成人式も過ぎてしまいましたが、あづみの学校理科教室(実習室)では、新春特別展示『和の装い フリソデエビの晴れ姿』を引き続き展示中です。

『トロピカル クリスマス』が終了し、同居していたサンタエビなどを予備水槽に移動していたところ、偶然にもフリソデエビの脱皮を目撃しましたよ。

フリソデエビの体の周りにある透明なものが脱皮殻。

s-01

頭胸部と腹部の間の背中側から、新しい体が抜け出てきます。

s-02

よいしょっと・・・脱皮完了。

貴重な瞬間でした (*^。^*)

 

1月13日、滑走不可

大町・松川地区

今朝は、冷え込んだ朝となりました。

雪は、残念ながらありません(´_`。)

アルプス広場も、地面が見えてしまいました。

夕方から明日にかけては、雪の予報!!

たくさん、雪が降りますように!!!

 

◇◆そりゲレンデ情報◆◇

×アルプス広場:滑走不可(芝生露出)

×アルプス大草原:滑走不可

 

 

◇◆スノーシュー◆◇

×使用不可

 

◇◆歩くスキー◆◇

×使用不可

 

冬の運動会

堀金・穂高地区
2016年1月12日

今日は休園日です。

イルミネーションの撤去作業が進む中、あづみの学校の屋外水槽では子ザルたちが大はしゃぎ。

まるで保育園のようです。

s-01

あんまりはしゃぎすぎて、1頭の子ザルが水槽に落ちてしまいましたよ。

s-02

子ザルちゃん、風邪ひかないようにね。