小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

子ども達に大人気スポット!③

堀金・穂高地区
2013年4月29日

子ども達に大人気なスポットその③をご紹介いたします。

③野の休憩所「~作って飛ばそう!~ブーメラン&Xジャイロづくり」

4/28(日)、29(月祝)、5/5(日祝)、6(月祝)、12(日)、18(土)、19(日)の限定で、野の休憩所にて「~作って飛ばそう!~ブーメラン&Xジャイロづくり」を行っています!

社会科教室の指導員さんがあづみの学校を飛び出し、野の休憩所にてレクチャーしています。

参加費はブーメラン50円、Xジャイロ100円です。

子ども達は指導員さんに教えてもらいながら、一生懸命作っています。

作り終わったら、段々原っぱで空高く飛ばし、大喜び!

ぜひ、ご参加ください!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

かわいい桜金魚たちが勢ぞろい

堀金・穂高地区

あづみの学校の理科教室では、桜色の体色を持った珍しい桜金魚たちが優雅に泳いでいます。

その姿は、まるで桜の花びらがひらひらと舞うようで、時間を忘れてしばらく眺めてしまいました。

春の特別展示として、ゴールデンウィークの5月6日(祝)まで泳いでいます。家族みんなで見に来て下さいね。

桜金魚たちもお待ちしていますよ。

 

 

道祖神とチューリップの小径

堀金・穂高地区

安曇野ではなじみ深い道祖神が公園内にもまつられています。

道祖神といえば、男女の神様が手を取り合ったりと、仲睦まじい姿が印象的。

チューリップが満開の小径を、道祖神のように大切な人と寄り添って歩いてみてはいかがでしょうか。

 

子ども達に大人気スポット!②

堀金・穂高地区

GW、子ども達に大人気なスポットその②をご紹介いたします。

②マショマロドーム

マショマロドームは屋外型のトランポリン!

まるで大きなお菓子のマショマロの上に乗っているかのように、ふわっふわっ♪

子ども達は「きゃっ!きゃっ!」と歓声を上げながら、飛び跳ね楽しんでいます!!!

お父さん・お母さんは日陰から子ども達を見守っています。

ぜひ、GWはおもいっきり体を動かしてみませんか?

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

※マショマロドームのご利用は12歳まで

※雨天時中止

 

 

子ども達に大人気スポット!①

堀金・穂高地区

GWと言うことで、朝から多くの家族連れが来園されています。

そんな中、子ども達に大人気なスポットをご紹介いたします!

①芸術教室 ネーチャークラフト体験

あづみの学校の芸術教室では、現在「こいのぼりの小物かけづくり」「~母の日におすすめ~木の実のメッセージスタンド」「~おいしいキノコを育てよう~ヒラタケ&シイタケのコマ打ち体験」などを行っています。

子ども達は絵の具やボンド、ドリルを持って真剣な表情でクラフトづくりに取り組んでいます。

参加費は約300円~500円です。

ぜひ、来園の思い出に、素敵な作品を作ってみませんか?

※「~おいしいキノコを育てよう~ヒラタケ&シイタケのコマ打ち体験」は4/27(土)~5/6(月祝)但し5/4(土祝)は大型イベントのため中止

 

【堀金・穂高地区】と【大町・松川地区】を満喫!

堀金・穂高地区

GW前半の3連休最終日!

今日も朝から青空が広がっています!

さて皆さん、『国営アルプスあづみの公園』は2つの地区に分かれていることをご存じですか?

安曇野の自然・文化を体験できる【堀金・穂高地区】と、空中回廊があり森を五感を使って体感できる【大町・松川地区】です!

この2つの地区は、直線距離で約20㎞・車で約30分の距離。

どちらかの地区で入園券をご購入いただくと、当日に限り両地区のご利用が可能です!

ぜひ、『国営アルプスあづみの公園』の【堀金・穂高地区】【大町・松川地区】の両地区にご来園いただき、安曇野を体いっぱいお楽しみください。

皆様のご来園を心よりお待ちしております!

 

快晴!常念岳とチューリップその②

堀金・穂高地区
2013年4月28日

今日は一日本当にいいお天気でした。

開園の9:30から、閉園の17:00まで、ずっと安曇野のシンボル「常念岳」がきれいに見えていました。

昼間の青空に映える、雪のかぶった「常念岳」がやっぱり一番おすすめですが!

夕方の夕焼け染まる「常念岳」も素敵です。

ぜひ、丸一日ゆっくりと公園を楽しみながら、「常念岳」の一日の移ろいにもご注目ください!

皆様のご来園を心よりお待ちしております。

 

理科教室 ネイチャーウォッチング開催!

堀金・穂高地区

連休2日目!

今日は最高の行楽日和になりました。

理科教室では、あづみの学校を飛び出し、公園内で自然観察を行う「ネイチャーウォッチング」を開催しました。

3組のファミリーが参加し、約1時間をかけ、理科教室の専門指導員のガイドを聞きながら園内を散策しました。

次回は5/12(日)11:00~です!

(※あづみの学校前集合)

さぁ!一緒に「ネイチャーウォッチング」にでかけましょう!!!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

 

こもれびトレイル ミツバツツジ

堀金・穂高地区

アルプスあづみの公園には、安曇野の自然や風土、歴史などについて、解説サインやガイドマップを使って、自ら楽しく学ぶことのできる散策路が3コース用意されています。

「こもれびトレイル」は、里山をテーマとしたコース。

春の日差しが差し込むアカマツ林を歩いていたら、見頃を迎えたのミツバツツジに出会えました。

 

快晴!常念岳とチューリップ

堀金・穂高地区

ゴールデンウィーク2日目。

あづみの公園は絶好の行楽日和です。

昨日は雲に隠れていた常念岳もその雄大な姿をあらわし、満開のチューリプとコラボレーション!

常念岳とチューリップの「野の休憩所」前がおススメです♪