
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ついに!!!
本日から早朝開園がはじまりました♪
15日(水)までです☆
通常は公園の開園時間は
朝9時30分ですが、
この6日間は
朝8時から開園します。
お客様に早朝の公園に入って頂くことは
とってもめずらしいことだと思います☆
是非、この機会に!
さわやかな早朝の公園を散策しませんか?
◆大町・松川地区では♪
8月12日(日)朝8時30分より
アルプスHATAヨガ教室を開催します。
参加料は無料です。ぜひご参加ください。
あづみの学校社会科教室では、安曇野のお盆に代表される盆棚と麦舟の展示が始まりました。
盆棚とは、蚕養いの三尺棚等を利用し、盆ござを掛けた棚に野菜などで飾付けをしたものです。
出来上った棚に、仏壇から先祖の位牌や仏具を移して飾ります。
お盆の行事について、ボランティアガイドさんにお話を聞くのもこの時期ならではの楽しみですね。
見て、聞いて、安曇野のお盆を味わいに是非お越しください。
こんにちは~♪
大町松川地区で~す♪
森の体験舎では、8月11日と12日にクラフト体験、オリジナルのうちわを作る”うちわづくり”、 食体験、じゃがいもを使って作る”モチモチじゃがいも餅”を11日、信州名物のおやきを作る”おやきづくり”を12日に予定しています。
料金は”うちわづくり”が200円、”モチモチじゃがいも餅”が100円、”おやきづくり”が150円となっています。
ぜひ体験しに来てくださいね~♪
詳しくは、イベントカレンダーを見てね~♪
(写真は、じゃがいも餅です。)
こんにちは(*^_^*)
本日は堀金・穂高地区よりお届けします~♪
夏の暑さを感じる今日この頃。園内では秋の七草「オミナエシ」や「キキョウ」、「カワラナデシコ」などが風に揺れつつ咲いています。立秋の足音が聞こえているようです。
それぞれに彩りを与えてくれる花々、園内の散策の際に注目してみてくださいね☆
堀金・穂高地区では開花通信で園内の開花情報をお知らせしております♪ご来園の際には、ぜひ「開花通信」をチェックしてみてくださいね☆
こんにちは!昨日一昨日と雨とくもりで比較的すごしやすい2日間でしたが、今日からまた暑くなりそうな天気…。
こんな日はジャズで暑さをふきとばそう!ということで、先週3日(金)にアルプス大草原でジャズバンドライブが行われました。
演奏してくださったのは小学生ジャズバンド「植木リトゥル・エコー・アンサンブル」のみなさま♪見事な青空の下、元気いっぱいパワフルな演奏がとっても楽しかったです!
演奏の後も太陽に負けず散策にアスレチックにプールにと楽しそうに遊びまわっていて、こちらまで元気に!また来年も明るいみなさまにお会いできることを心よりお待ちしております!
笹船ってご存知ですか?
笹の葉っぱを折って、裂いて簡単に作れる船のことです。
年配の方には懐かしく、子供には新鮮な昔懐かしい遊びに、みなさんとても楽しそうにしていらっしゃいます。
作った笹船は、園内を流れる小川に流して頂けます。ひっくり返ったり、引っかかったりせずに、遠くまで流せるでしょうか?
作って、流して楽しい「笹船流し」は8月の毎週日曜日 10:00~15:30に無料で行っています。
どうぞお気軽にご参加ください。
毎日毎日暑い日が続いています。
みなさん熱中症などには十分注意して、夏を楽しんでください!
さて、今日は「水鉄砲つくり」がありました。
竹を使って、昔ながらの水鉄砲つくりに挑戦!
竹に穴をあけて、押し出す棒に布を巻いて…
ちょっとした調整がポイントで、みんな一生懸命つくっていました。
できた水鉄砲に水を入れて、ピューッと発射!
水で涼みながら、楽しく遊んで頂きました。
「水鉄砲つくり」は8月の毎週土曜日に開催いたしますので、みなさん是非ご参加ください♪
こんにちは。大町松川地区です\(^o^)/
季節も本格的に夏となってきました。
園内にも夏の訪れにともなって、さまざまな虫たちがあつまってきました(ー_ー)!!
写真に見られるチョウや、カブトムシやクワガタ、カナヘビなどなど・・・
公園内が賑やかになっています☆
大草原の家では26日まで昆虫博も開催しております(^_^)/~
当公園でぜひ、自然の夏を感じてください☆
当公園の周りにも多くの自然が残っているため、ヘビやハチなども生息しています。
見つけたときは追いかけたり、振り払ったりせずに、じっとしていなくなるまで見守ってください。
お待ちかねの「水鉄砲づくり」いよいよ明後日です。
毎年大人気の水鉄砲づくり。。。
ご要望にお応えし、8月の毎週土曜日は水鉄砲づくりが体験できるようになりました。
連日の猛暑に負けず、逆に楽しんでしまいましょう。
少しぐらい濡れても全然気にならないですものね。
体験料は200円。くわしくはこちらをご覧ください。
こんにちは~♪
大町松川地区で~す♪ 夏になり、熱い日が続いていますが、熱射病、熱中症には十分気をつけてくださいね。
さて、森の体験舎では8月4日と5日に、木を削って作る“小枝のボールペン”のクラフト体験と、生地を丸めて具材を入れ、蒸して作る“蒸しまんじゅうづくり”の食体験を開催します。
料金は、”小枝のボールペン”200円、”蒸しまんじゅうづくり”150円となっています。
ぜひ、体験しに来てくださいね~♪
詳しくは、イベントカレンダーを見てくださいね~♪