
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは♪
今年も残すところあとわずか。大町・松川地区の入り口には立派な門松が飾られて、すっかり年越しムードですよ。
さて、写真は「ミニ門松づくり」の様子です。
小さなお子様から大人の方まで、熱心に作られていました!
ミニ門松づくりはおひとつ300円、12/30まで体験可能です☆
体験場所は森の体験舎、受付は午前中は9:30~11:30、午後は13:00~18:00までです!
詳しくはこちらをご覧ください!
こんにちわ(*^_^*)
年の瀬、皆様いかがお過ごしですか。今日は良い天気で雪化粧をした山々がとてもキレイでした笘
さて、3連休は多くの方にご来園いただき、誠にありがとうございました。25日に開催しました「龍心音クリスマスコンサート」も多くの方が力強く、そして流れるような演奏に聞き入っていらっしゃいました。当日は雪も降っり、外の窓から見える雪が演奏と相まって素敵な雰囲気に☆
1月には「ハートウォーミング・コンサート 森の音楽会」が開催されますので、こちらも皆様のお越しをお待ちしております♪
開催日
【堀金・穂高地区】ツꀀ平成24年1月7日(土)
【大町・松川地区】ツꀀ平成24年1月8日(日)
全国の人気イルミネーションスポットを紹介するyahoo!JAPANさんの特集ページにて、「アルプスあづみの公園 TWINイルミネーション」が紹介されました。12月24日時点で信越地方の第1位です!投票いただきました皆様誠にありがとうございます。
ご来園されました皆様・ご来園予定の皆様、ご満足いただけた方はぜひキープボタンを押して投票いただければと思います。どちらの地区に投票いただきましても、アルプスあづみの公園として1票カウントされるそうです。ご満足していただけたイルミに投票お願い致します。
⇒ イルミ人気ランキング2011「アルプスあづみの公園 TWINイルミネーション(堀金・穂高地区)」のページ
⇒ イルミ人気ランキング2011「アルプスあづみの公園 TWINイルミネーション(大町・松川地区)」のページ
こんにちは♪
大町・松川地区では、ついに雪が積もり始めました☆ホワイトクリスマスですね♪
さて、写真は今日開催された「龍心音コンサート」の様子です。
満員のお客様と一緒に、バイオリンの華麗な音色に心を奪われてしまいました…
本当に素晴らしかったです♪
そして明日は、堀金・穂高地区にて龍心音コンサートを開催します!!
サイン会・CD販売も行いますので、ぜひお越しくださいませ♪
詳しくはこちらをご覧ください。
こんばんわ♪
ちひろイルミの前にいつものまほらランタンとはちょっと違う「にじみ絵ランタン」が一面に広がりました☆
本日、大町・松川地区でにじみ絵のワークショップが行われました。
先生のアドバイスを聞きながら、筆で赤・青・黄色の三色を和紙にたらすと・・・色が混ざり合ってカラフルなにじみ絵ができました!あとは紙袋をチョキチョキ切り取って窓を作り、さっきのにじみ絵を貼り付けたら「にじみ絵ランタン」のできあがり♪
にじみ絵から透けるろうそくの光のゆらめきがなんともキレイでした★
みなさーん!
出雲大社などに飾られる大きなしめ縄って、どうやって作ると思いますか?
公園に飾るしめ縄は手作りだと以前ブログでお伝えしましたよね。
出雲大社ほど大がかりではないのですが、ガイドセンターに飾るものはそれなりのものが必要ですよね。
23日(金)はその大しめ縄を地元の人たちの協力のもとにつくります。
あづみの学校玄関ホールにて、作るところをご覧いただけるのです。
こんなチャンスはなかなかないので興味のある方は是非見学にいらしてくださいネ!
こんにちは♪
大町・松川地区から見える山々はすっかり雪化粧をしています。
園内ではまだ雪は積もっていませんが、本格的な積雪はもうすぐ…でしょうか。
さて、園内で美しい蝶を発見しました。
写真は「クジャクチョウ」。
羽の模様が鳥のクジャクを思わせる目玉模様をしていることから
この名前で呼ばれるそうです。
また、この蝶は成虫のまま冬を越すそうです…。
アルプスあづみの公園の寒い冬を無事に越えて欲しいですね。
こんにちわ(*^_^*)
最近、一段と寒さが増しています。つい先日、園内を歩いていた際には池に薄く氷がはっているのを見かけました。また、山には雪化粧がほどこされ、この季節にしかみられない風景の美しさが広がります。
さて、12月18日(日)に冬至には少し早いですが「かぼちゃ団子の振舞い」を行いました♪先日のブログでも紹介したましたが、冬至に「かぼちゃ」を食べると風邪を引かないと言われています。この辺りでは「かぼちゃ団子」として食べるんですよ♪
「かぼちゃ団子振舞い」では多くの方に「美味しい!」と喜んでいただけて良かったです!
1月7日(土)には「七草粥の振舞い」を行いますよ☆お待ちしております。
時間:13:00
定員:50名-無くなり次第終了
場所:あづみの学校 社会科教室
みなさんご存知ですか?当公園のキャラクター・草太がツイッターをやっていることを!今日の天気からオススメ情報まで、いろんな公園の魅力を日々つぶやいています。
イルミネーション期間中は、土日祝日に草太・木子が登場する場所をつぶやいています。草太のツイッターをフォローして、ぜひ草太・木子に会いに来てください♪
草太のツイッターはコチラから
こんにちは★
大町・松川地区では、堀金・穂高地区より一足早くアートライン美術館展を開催しております。
写真は、「週刊新潮」の表紙絵でおなじみのイラストレーター・成瀬政博氏の作品です☆アクリル画の色使いがとてもキレイですね♪
こちらの開催時間は9:30~21:00でイルミネーションの時間も開催しております。イルミネーションをご覧になったお客様は、帰りに展示を見ながらあったまってお帰りになるようですよ。
当園にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。