小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ
 

今日から7月

堀金・穂高地区
2007年7月1日

●7月、8月は開園時間が9:30~18:00になります。
●7月20日から8月31日は夏休み期間ということで、無休で開園します。
●7月22日は無料開園日!

夏休みもあづみの公園へ遊びに来てくださいね♪

 

日陰プロジェクト 計画中!

堀金・穂高地区
2007年6月27日

開園3年、木がまだまだ若く、夏、日陰が少ないあづみの公園。
少しでも日陰をつくろうと、つる植物のトンネルを計画しています。今はまだ苗状態…(--;
はたして間に合うのか…?!(つづく?)

みなさんに日陰を提供できるようにがんばります(^◇^)

 

ヤナギランみごろです

堀金・穂高地区
2007年6月16日

段々花畑にヤナギランの花が見ごろです。
今は蝶ヶ岳を背景に写真が撮れます(^v^)
上の段のヤナギランは、まだ咲き始めです。また満開になったころに常念岳を背景に写真を撮れそうです。

 

園内の利用規制について

堀金・穂高地区
2007年6月6日

●緑・花クイズラリー(園内各所)
ご利用いただけます。

●大玉、サイバーホイール
野原に戻りました。

●段々原っぱ
テントの撤収作業などのため、一部ご利用できません。

皆様にはご迷惑おかけしますが、ご了承くださいm(__)m

 

園内の利用規制について

堀金・穂高地区
2007年5月27日

●バーベキューコーナー(水辺の休憩所北側)
5月29日(火)から一週間程度、ご利用できません。

●緑・花クイズラリー(園内各所)
5月30日(水)~6月3日(日)の間ご利用できません。

●大玉、サイバーホイール
野原から河畔の広場(野原の北側)に移動しました。

皆様にはご迷惑おかけしますが、ご了承くださいm(__)m

 

【春の歳時記】味噌玉づくり

堀金・穂高地区
2007年5月25日

5/26(土)、27(日)に味噌玉づくりの体験イベントを行います。
今日は、プレイベントとして、松本大学で食文化について学んでいる学生さんたちが体験に来てくれました。
[font]03[@]26日、27日の一般参加者を現在受付中です![fontend]
詳しくはコチラ↓
[link]http://www.azumino-koen.jp/news/topics/index.php?parent_id=87[@]味噌玉づくり体験 参加者募集! [linkend]

 

バーベキューコーナーについて

堀金・穂高地区
2007年5月20日

5月29日(火)から一週間程度、
バーベキューコーナー(水辺の休憩所北側)が利用できなくなります。
皆様にはご迷惑おかけしますが、ご了承くださいm(__)m

 

公園で田植えを行ないました!!

堀金・穂高地区
2007年5月12日

本日、公園の田んぼで田植えを行ないました!
参加された方は、泥だらけになりながら手作業で行なう田植えを楽しんでいました。

明日(5/13)も、公園で田植えを行ないます★なかなか泥の中に入ることが少ないと思いますので、この機会に是非参加してみてください!!

●集合場所:ガイドセンター
●時間:9:30~
●参加費:500円

 

芸術教室 5/6(日)限定プログラムのお知らせ

堀金・穂高地区
2007年4月21日

5/6(日)限定で、「お母さんありがとう!押花のカードづくり」を行ないます。
母の日に贈るメッセージカードを、心を込めて作ってみてはいかがですか(o^-^o)♪
きっと喜んでもらえるはずです!!
是非参加してみてください☆

時間;①10:00~ ②11:00~ ③13:00~
参加費;200円 
定員;各回先着10名様
※先着順ですのでお早めにご参加ください。

その他にも、4/28(土)~5/20(日)までの新プログラムがございます!!詳しいことは、下記ページを見てください。
[link]http://www.azumino-koen.jp/news/topics/index.php?parent_id=85[@]テーマ展示館/芸術教室 新プログラムのお知らせ[linkend]

 

公園のサクラ情報♪

堀金・穂高地区
2007年4月15日

あづみの公園でも、サクラが見ごろとなってきました。
現在、コヒガンとソメイヨシノが見ごろです(^-^)♪エドヒガンも来週には見ごろを迎えそうです!
満開のサクラの下でお花見を楽しんでください(o^ー^o)

~お知らせ~
ボールプールの利用は[font]01[@]4月18日(水)[fontend]までとさせていただきます。ご了承ください。
6月上旬に再度登場する予定ですので、楽しみにしていてください!