
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
穂高口前の見晴らしの丘。手前のサクラナデシコは終了しました。丘の上の方にあるキンギョソウは、まだ花を咲かせていますよ。なかなか粘り強いようです。
キンギョソウは茎の上部に花芽が付いて、下の方から花が咲きます。成長しながら咲き続けるので、下の方が終わっても先端には新しい花があるのです。
薄いピンク色のキンギョソウは、他の色に比べ脇芽をたくさん出しています。脇芽からも花を咲かせているので、少し復活したように見えますね。
キンギョソウの間にあるシモツケも咲いています。花壇のアクセントにもなって良いですね。公園内の各所でもシモツケが見頃になっていますよ。
サクラナデシコがあった花壇の脇では、センノウやノコギリソウも見頃です。もう少し頑張るキンギョソウと一緒に見てくださいね。
もちろん、花車での記念撮影も忘れないでくださいね。